White Family dental-site

Dr.つつみのお口の診断Q&Aでは、
バーチャルクリニックヘ寄せられたみなさまのご質問、ご相談をご紹介します。


親知らず?
東京都の歯科で、右下の親不知と永久歯の間に虫歯ができているので今すぐ親不知を抜いたほうがいいといわれ、レントゲンを撮ったところ、親知らずが横向きに生えているために顎の神経に触っている可能性があるとのことでした。ただ、レントゲンなので立体的にはわからないので、触っていない可能性もあるとのことで、途中までやってみることになりました。
1月17日、麻酔は局所麻酔だけで、抜歯に取り掛かったのですが、物凄い圧力をかけられるし、何度も痛くなって麻酔を追加したりもし、施術に1時間以上掛かった上に、あまりに痛いのでもう無理だと告げると、やぱり神経を圧迫していたようですね、しかも引っ張った感覚からして、骨とも癒着していますね、と言われました。骨との癒着はレントゲンでもわかるだろうし、神経を圧迫しているのもレントゲンにはっきり写っていたのに、と、素人の私でも感じました。
とりあえず永久歯に引っかかっていた部分を削り、親不知を3分の2程度を残して切った歯茎を縫合しました。
今後また自然に生えてくるのを待ち、神経への圧迫がなくなり、骨との癒着もなくなった時点でもう一度抜歯しましょうと言われたのですが・・・・・・もう恐怖で病院にすら行きたくない状態です。しかし中途半端なまま残すのも怖いので、こうして相談させていただいています。
いまだに傷口が痛く、また顎や喉に近い部分も痛いので不安です・・・
長くなってしまいましたが、こんな状態のものを途中から見ていただくことは可能でしょうか?
また、上記の施術が本当に適切なものだったかどうかも知りたいです。

まず、途中からの拝見して、抜くことも可能です。条件は、一回目の手術の傷の炎症が治まってからという事です。担当の先生からレントゲンと、薬の処方記録を頂いてください。貸し出しでも良いです。時間的経過を詳しく知りたいので、初診、その他の治療、抜いた日時、縫ったかどうか、術後の症状経過をもっと詳しく、飲んでいるお薬と、生活、睡眠時間、労働の内容など、傷の治りに関係する情報を詳しくしりたいです。今の痛み、炎症を治し、身体の安定を確認してから、その後に抜きます。お住まいはどの辺でしょうか、通院は数回となり、抜歯の翌日も、3日後も着て頂くようになります。
2008.1.24

3MIXの混合抗菌薬を使う治療法?
最近3mix-pmにより、象牙質?エナメル質?の再生による治療法が良さそうなのですが、詳しくは知りませんのでメリットデメリット等をお聞かせ下さい。

3MIXの混合抗菌薬を使う治療法は11年前から広まって来た方法です。
それ以前からWFでは同じような独自の混合抗菌薬を調合していましたが、3MIXの方が口内細菌の多くの種類の中の嫌気性菌や真菌に効果があるので、10年くらい3MIXを使って来ました。最近注目を浴びているのはこの3MIX混合材にMPという、キャリアー材を調合したもので、歯の感染部に置いて、仮封材で蓋をして消毒と補綴象牙質のできるのを待つ、歯髄神経保存療法です。

WFではMP材で無く、別のキャリアーを調合しています。それはユージノールという樹脂油とテラコート抗生ジェル材で、鎮静と、浸透性に優れ、通常のMPよりも、歯髄神経の安定無痛と、弱刺激による補綴象牙質生成促進に優れていると自負しています。歯科内科的治療では、かなり以前、40年以上もの前から、同じような方法で、できるだけ、歯髄神経をできるだけ保存しようとしてきました、、、

ただ、歯の個々の条件、患者さまの治癒能力、生活形態などで、同じような傷、虫歯であっても、結果はさまざまです。歯の中や歯肉という、体の末梢部分の組織は、非常に細かい経路で血液やリンパ液が浸透したり、循環しているので、、、わずかな、ばい菌外毒素や、浸透圧力変化、などの刺激でも、治癒されずに、細胞変性や、部分壊死や、血栓生成で、歯髄の全体壊死に数ヶ月から数年で移行します。これは患者さまの身体の、その微細な組織内の体液循環と、免疫機構の能力によるのです。つまり同じ処置をしても、治る可能性に賭けるだけで、いつも同じ結果が得られるのではなく、必ず治るとは保証できません、その患者さまの生活習慣が重要ですし、それまでの患者様の身体の状態が歯の治癒の生死を決定します。

 

歯科医院の利用法?
15年ほど前、左下奥歯2本目が虫歯になり抜歯し奥歯3本でブリッジしました。(銀で3本をおおっています。)その一番奥の歯のところからたびたび出血していたのですが、今回出血はないものの2,3日前から痛くなり、歯痛と共に首のリンパあたりからあごにかけて痛みが広がっています。眠れないというほどではありませんが、きっとブリッジした歯が虫歯になったのでしょうか。

そうでしょう。出血の段階で歯科に行くべきでした。歯科医院の利用法は、問題が発生してからの修理工場にしないこと。常日頃、一年に2回は歯のメンテ、クリーニングに通う。検査工場のように使う。人工物は、そのものは永く持っても、、接着してあるところが5年くらいではまっているだけになりますので、 大きな力を受けるようなと部位は知らないうちに脱離していて、取れないと気づかずにいたりします。
2005.5.26

親知らずの抜歯?
ホワイトファミリーさんでの抜歯についてお伺いします。親知らずの抜歯を考えているのですが、ホームページ等で見ていると大学病院へ行くように言われたとの話を多々見ます。ホワイトファミリー歯科では、専門の先生がやってくださるのですか?先生がたくさんいらっしゃるという話を聞いて、先生によって違うのでしょうか?また、抜歯の時間はどのくらいかかるのでしょうか?

簡単な抜歯かどうか初診で診断して、担当が決まります。
難抜歯の場合は男性のDr.ツツミが担当します。抜き方はホームページに在るように極、無理の無いように大学病院とは違う傷と痛みが最小になるような工夫をして抜きます。簡単な抜歯は女性のそれぞれの先生が担当します。抜き方のポリシーはDr.ツツミがやるのとおなじです。時間は難症例で30分以内。簡単なモノで10分くらいですが、これも、触ってみないとわからないものです。レントゲンで簡単に見えて、実は隠れた方向に曲がっていたりすることもありますから。でも大方99%は確実に診断できます。
2005.5.24

Q5首のリンパから顎にかけての痛み?
15年ほど前、左下奥歯2本目が虫歯になり抜歯し奥歯3本でブリッジしました。(銀で3本をおおっています。)その一番奥の歯のところからたびたび出血していたのですが、今回出血はないものの2,3日前から痛くなり、歯痛と共に首のリンパあたりからあごにかけて痛みが広がっています。眠れないというほどではありませんが、きっとブリッジした歯が虫歯になったのでしょうか。

そうでしょう。出血の段階で歯科に行くべきでした。歯科医院の利用法は、問題が発生してからの修理工場にしないこと。常日頃、一年に2回は歯のメンテ、クリーニングに通う。検査工場のように使う。人工物は、そのものは永く持っても、接着してあるところが5年くらいではまっているだけになりますので、、、
大きな力を受けるような部位は知らないうちに脱離していて、取れないと気づかずにいたりします。
2005.6.6

Q6インプラントやブリッジ、最適な治療方法はどれ?
四月のはじめに近所の歯科にて大臼歯二本欠損部にインプラントをすすめられたが、高額なことで保険診療を選択、虫歯治療抜随済親知らずからブリッジにするため、小臼歯二本を形成のためけずり型を取りました。小臼歯には黄色い仮のものが被せて【セメダインのような臭いのする液体をかけられた?】あります。
しかし、ネットなどで調べると、その構造では小臼歯に負担がかかりすぎ 小臼歯の抜歯にいたる、その時期が早まるというようなことを見て、こわくなり考える時間をもらっていました。
私は奥歯ほとんどの神経がなく大きく銀歯が被せてある、ブリッジもしているので奥歯はいずれすべてなくなってしまうように思います。今左下に欠損部があるのですが、右下もブリッジにしているから?上の奥歯の被せものの下に虫歯があるから?か強く噛めない状態です。

なるべく歯を失いたくないので、インプラントをその部分に入れることも考えました。でも、次から次へと抜歯になるようなことになれば、金銭的に無理です。入れ歯も部分的に難しいと言われました。
あと、ブリッジのためにほぼ健康だった歯を二本も大きく削ってしまいました。その歯は、1ヶ月くらいたったけど、噛むと少し痛いです。神経も抜かないといけなくなってしまうのか心配だけれど、今の歯医者さんは説明が足りなく、信頼しきれずの状態です。

今、まだ迷っています。ブリッジ用に削ってしまった歯、きちんと被せものをして歯磨きなどメンテナンスをすれば長持ちするでしょうか。もう悩んで 自分では答えが出ません。削ってしまった歯被せて1ヶ月ほどたちましたが、今の状況だと虫歯になってしまいますか?

まず、保険治療主体で行っている、クリニックでは、補綴修復の精度は、TVの画像でいうと、アナログの精度です。
保険治療の約50%は10年後には、境目からの二次虫歯や、歯周病の進行で、隠れ根面虫歯ができてきます。接着剤の性能も時代遅れなんです。
アメリカ、ドイツ、スイスなどは、子供の予防と、矯正には保険の補助がありますが、それ以外の治療は、自費治療です。
日本の保険の10倍くらいのコストがかかります。自由競争で、どんどん進歩しています。日本の保険治療は社会主義の中国や北朝鮮の技術みたいに、何十年も遅れていて、哲学的ポリシーも遅れています。
というより、日本が、手抜きをしないと、10分の一のコストで治療ができないということです。だから、海外での、根の治療の成功率が90%なのに、日本での成功率は40%くらいです。
海外では、仮歯でも2年くらいフロスも引っかからない精度で、普通に使えるもので、お試し期間を置いて、安定して使えるのを確認して、最終の修復の印象型取りをします。
仮歯の試用期間中には、口腔ケア指導を受け、毎日のオーラルケアを改善し、特に印象型取りの歯の周囲の歯肉と歯周ポケットは、完全に健康な歯肉にして、超精密な、フルハイビジョンより4K、8Kレベルの精密な印象を採ります。
仮歯のお試し期間に発生した、噛み合わせ問題や、神経症状なども解決して、型取りするのです。2年間の間に、インプラントかブリッジか、または、入れ歯か?十分に考え、費用面での検討もできます。
歯肉が健康でないと、印象ラインがボケ、精密でなく、保険レベルになってしまいます。
毎日の家でのホームケアでは、お手入れのタイミングと、隣接面のYホルダーフロスケアが重要です。予防的タイミングでケアできていれば、完全に虫歯も、歯周病も防ぐことができ、最終修復は、何十年も安定して使い続けることができます。

また、海外では、金属の修復は禁止されたり、ほぼ使われていないのです。当院でも、7年前から金属合金の使用を中止しました。
金属は、歯科合金で、パラジウム、銅、銀、金、亜鉛、イリジウムと、すべての金属は体内で免疫毒として作用します。
よく金属アレルギーが問題になりますが、それ以上に怖いものです。発がん性もあり、慢性炎症因子を体内で増やすだけでなく、放射能の粒子の体内被曝なら半減期がありますが、
酸や、電磁波、ガルバニックアクション、コーヒラー現象で溶け出た金属イオンは、体内の末端に蓄積します。
爪、毛、関節、神経など、わかっているだけでも、多くの体調の不良や、気分のモヤモヤ感、疲れなどが、金属をを外したことで改善します。
僕も含め、当院の患者さんの多くもメタルフリーになって、初めて体の感覚が10歳くらい戻ったように、快調になったり、下痢や、便秘、むくみ、体重減少など、改善した方もいます。

今の仮歯をしっかり噛める仮歯にしましょう。当院では、米国の化学樹脂のスコッチテープやポストイットで有名な3M社のプロテンプ4という世界で一番綺麗で安全、耐久性もある、材料で仮歯を作ります。
もちろん保険外になります。自費です。1歯につき、14000円から2万円のコストがかかります。
でも、しっかり噛んで使えるようになります。また奥歯のないところには、治療用の仮の入れ歯や、ブリッジかインプラントに決定するまでの2〜3年は使えるものも作れます。
当院の初回は、無料のカンセリングを医療コーディネーターの専門スタッフがお話をお聞きし、必要なら後日に、3Dの歯科用のCTレントゲンを撮影して、ドクターによる診断とプランニングも行います。
一度、受付のスタッフにお問い合わせください。
2016.5.12

Q7インプラントやブリッジ、最適な治療方法はどれ?A
左上3、4、5をブリッジで使用していました。
3ヶ月前にこのブリッジが破損し取れてしまいました。
支えていた左上5の根管が傷んでいるため、この治療をしています。
当初は、この修復をすることで後数年間はブリッジで耐えられるとのことでしたが、治療途中でインプラントの提案がありました。(現在左下奥歯に3本インプラント、右上1本入れ歯です)
インプラントでなく、保険で行うのなら右上の入れ歯と今回の左上を繋いだ入れ歯を作るのが良いと云われこの方向での治療を進める時点です。
少し調べてみましたら、ブリッジの歯管にファイバコアを挿入することでブリッジ寿命を延ばせる方法があるようです。
インプラントは費用がかかるので、もうしばらくはブリッジで対応できないかとのご相談をさせて頂きました。
ご検討よろしくお願いします。

保険での、金属修復でのブリッジは耐久性は10年前後です。ファイバコアを使っても5番の負担能力は低いので、数年後に、また5番の根に問題が発生します。
もしブリッジにするなら3456の連結がベターです。そうすれば、耐久性は2倍くらいになり20年は使えます。
しかし、金属は免疫毒性があるので医療安全から、当院では、セラミックの修復のみ、行っていますので、
すべてが自費治療になります。セラミックの4本連結は費用の面で、4番のみのインプラントのコストの方が安くなります。

保険で入れ歯にすると、入れ歯の材質の毒性や安定性に疑念があり、当院ではオススメしていません。
2016.5.27

Q8歯のクリーニングについて
歯のクリーニングについてお伺い致したく、お取り扱いのものは、PMTCでしょうか?
種類がありましたら、詳細や、お時間、金額併せてお教え頂けますか?
また最短でご予約できる日もお願いします。

お問い合わせありがとうございます。
当院のクリーニングはオーラルケアトリートメントというプランの中で行っております。
初回は2回で¥25000、継続健診、3回目以降は¥8000となります。
1時間ほどお時間をいただき、毎回、検査と施術と指導を行っております。

衛生士が単にクリーニングするだけでは、翌日にはお口の環境は元に戻り始めます。
クリニックでのクリーニングケアでは、一時的で持続性がないので、ホームケアのご指導も、
見えない汚れ・ばい菌を観察できる状態でご指導して、より正確で簡単、確実なホームケアも一緒に練習いたします。

ご自宅での、ご自身のケアが最も重要になります。
磨けていると思っていても磨けていない、症状もない部分を確認、記録して磨きにくい部分の磨き方のアドバイスもさせていただきます。
歯の表面100%のうち、ばい菌が付着している面積での評価で、当院の初診時の患者さまの平均は70%前後です。
ホームケアのご指導後には、平均で20〜30%まで、除菌できるようになり、6ヶ月後の検査では、20%以下になっております。

当院のオーラルケアトリートメントプログラムは予防的な除菌ケアの確立にとても有効だと思われ、
完全に持続した歯周病予防がマスター出来ます。

唾液の検査や歯周ポケットの検査も行い、その結果によっておひとりおひとりに合わせた内容で進めさせていただきます。

ホワイトファミリーの独自のマニュアルによって、他のクリニックでは達成できない、確実、シンプルな 除菌ケアをマスターして、完全な虫歯や歯周病予防となるように、定期的にオーラルケアトリートメントプログラムを受けていただくことをお薦めしています。

初回無料カウンセリングも行っております。
ご希望でしたら当医院の資料を送付たいしますので、送付先をご連絡ください。

6/22の時点で、最短のオーラルケアのご案内は7/1以降です。
ご連絡お待ちしております。
2016.6.24

Q9保険適用の被せもの?
下の右5番目の被せもので白いのが保険適用されているのでしょうか?
ハイブリッドCAD/CAM冠。今通っている歯医者は適用してないそうで高額なので悩んでいます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

下の5番は、噛み合わせの負担が大きいので、保険のハイブリッドCAD/CAM冠は当院でもオススメしていません。

同じ内容で、保険外ですが、初期修復材料として、プロテンプ4という、材料を使った、白い被せ物をお作りできます。
保険の白い被せ物は耐久性に問題があります。2年前後で、外れます。
当院が行う、初期修復と同じ程度で、当院でも、初期修復は2年経つと、経過を見て、作り直すことがあります。
プロテンプ4の初期修復冠は2年耐久性が14000円です。5年耐久性は20000円です。
最終修復でセラミックにかぶせるまでの、つなぎの観察用の仮歯ですが、精密で、安定していますので、海外では最終修復として使われる場合もあります。
当院の最終修復は、、全てセラミックで、オールジルコニアの被せ物になります。耐久性は50年以上で、しっかり精密です。

当院では、初期修復の期間に、オーラルケアの指導を行っています。歯肉の健康な状態なって歯周病予防がマスター出来た方に、最終印象で、最終修復物をお作りしています。
歯肉炎や歯周病は症状がないので、自覚できません。
日本人の80〜90%の方は、お口の予防ケアができていないので、歯肉に歯周病菌が多く、それらがある状態では、精密な綺麗な修復物の型取りが不可能です。
初期修復期間で歯周病予防がマスターできることが、その後のお口と体の健康に大切な要素になります。
2016.7.26

Q10歯の痛みの原因?
左上の歯に激痛が走る時があるが、歯というよりは一体がボワンと痛い感じ。虫歯の痛みなのか、違う痛みなのか判断ができません。
歯磨きしてる時は沁みません。物を食べてグッと噛んだあとに痛みが走りました。
子育て中で、よく歯を食いしばっていることがあるので、そのせいかな?とも思っています。
忙しくてなかなか時間が取れないため、どうしようか悩んでいます。
親知らずも真横に生えていて、総合病院の紹介状のみで抜歯をしてくれるところがなかなかないため、抜歯をしたくてもなかなか踏み出せない状況。

歯科のかかり方は、症状を感じて通院を始めてたら、手遅れの場合がほとんどです。
当院では、他のクリニックにない、ドイツの最新鋭の立体に撮影できるCTレントゲンがあり、それにより、隠れた部分の虫歯も歯周病も、
歯のくいしばりの影響も診断チェックが容易です。従来の平面的なレントゲンでは、影絵的に2次元で、診断も熟練度が必要でした。

毎日の生活で、歯科クリニックのかかり方は、6ヶ月ごとのホームケアのチェックです。30歳を超えて40歳に近づいた時には、隠れ歯周病も中程度を超え奥歯もグラグラしてきます。横に生えた、親知らずは、菌の巣窟になっています。
中程度までは、ほとんど、無症状です。

毎日のオーラルケアでのお口の中の菌のコントロールは、予防的タイミングが重要です。時間が経ってしまうと、磨き残しが増え、夜中に病気が進行します。トイレの水洗、使ったお鍋のお手入れと同じです。テクニックよりも、タイミングが90%を決めます。これは、お子さんでも同じです。親が持っている菌は、子供に確実に垂直感染しますし、生活習慣も似てきます。

当院では、ほとんどの親知らずは無痛で、大学病院とは違う、非常に繊細な方法で簡便に抜きます。
多くの患者さんは、大変びっくりなさり、喜ばれます。一度、無料カウンセリングを受けられことをお薦めします。
2016.7.28

 

TOP PREV NEXT INDEX