White Family dental-site



75歳以上で"歯20本"26% 厚労省

75歳以上で"歯20本"26% 「運動の効果」と厚労省

 75〜84歳で自分の歯が20本以上ある人は、前回(2004年)より3・8ポイント増の26・8%で、4人に1人の割合を超えたことが7日、厚生労働省の国民健康・栄養調査で分かった。過去1年間に歯石除去や歯科検診を受けた人の割合も増えた。

 厚労省は、80歳で自分の歯が20本以上あることを目指す「8020(ハチマルニイマル)運動」を推進しており「運動の効果ではないか」としている。

 75歳以上で「何でもかんで食べることができる」割合は、歯が19本以下は46・6%だったのに対し、20本以上では83・8%と大きく差が出た。

 一方、虫歯予防のためにフッ化物(フッ素)入り歯磨きを使用している6〜14歳の子どもは前回に比べ29・8ポイント増の86・3%で、1〜5歳の幼児でフッ素を歯に塗ったことがある割合は14・7ポイント増の57・6%だった。

2010.12.8 記事提供:共同通信社

■20本以上の歯 75〜84歳で26.8% 5年間で3.8ポイント増
  平成21年国民健康・栄養調査

  平成21年国民健康・栄養調査結果の概要が12月7日、厚労省より公表され、自分の歯を20本以上有する75歳〜84歳は26.8%と、前回調査の平成16年より3.8ポイント増加した。
  また、70歳以上で「何でも噛んで食べることができる」と回答した割合は59.2%で4.8ポイント増。さらに、75歳以上で20本以上の自分の歯がある場合は、83.8%が「何でも噛んで食べることができる」と回答していた。
  進行した歯周炎がある割合は、60歳代が36.8%で最も多かったが、50歳代32.6%、70歳以上25.7%、40歳代22.8%と併せて全ての年代で減少した
  過去1年間に歯石除去や歯面清掃を受けた割合は、最も多かった60歳代が45.8%で1.3ポイント伸びたのを始め、全年代で増加した。歯科健診を受けた割合も、50歳代が35.9%で4.2ポイント伸びたのを筆頭に、全年代で増加した。
  1歳〜14歳のむし歯予防としては、6歳〜14歳でフッ化物配合歯磨剤を使用している割合が86.3%で29.8ポイント、1歳〜5歳でフッ化物歯面塗布を受けたことがある割合が57.6%で14.7ポイントと、ともに大幅に増加した。

2010.12.13 記事提供:日歯メールマガジン