White Family dental-site

ジャストケア3AM。タイミングが大切!!

1.ジャストケア3AMについて
2.3AMを行うことの意味は


最新のフロスケアの知見、フロスが第一という見解

1.ジャストケア3AMについて
2006.9.10 志田澄香
 

 

ジャストケア3AM

 

 

飲食開始すぐにコンマ数秒で、口腔内のバクテリアは活動を開始し、酸を作り始めます。食事中にプラーク内のPh度は 酸性化してきます。食事中、お口の中はは唾液分泌も多く、嚥下するので、歯のエナメル面への影響は軽微ですが、食後に2~3分でプラーク内部のphはph5.5の臨界値を過ぎて 脱灰が進行してきます。!!
食後20~30分で最も脱灰量が進み、やがて口が酸っぱくなったのを感じて唾液が再び多くなり唾液の緩衝作用で1~2時間でphが中和されます。歯の面に唾液が触れているところは唾液の成分により再石灰化が始まります。

この脱灰時間が長く続いたり、酸性度が強いほど。または、歯の面に唾液が触れない状態で、プラークのばい菌バイオフィルムが歯の表面に付着カバーしていると 脱灰が進行し エナメル質が欠落してきて、虫歯になる危険が増加します。
ですからph度が酸性に傾き始め 脱灰が始まらないうちに歯磨きをすれば 虫歯になるリスクが少なくなります。


食後3分以内の歯磨きが重要になり、
3AMジャストケアになります。

また、脱灰真っ盛りの食後30分あたりの歯ブラシケアの研磨はかなり危険ですね。
唾液が触れないほど、プラークの膜が厚く、多いのは論外です。でも歯の間がそうなっていて気が付かない方が多い。時間の経過とともに口の中の細菌の量は増え続け、ネバネバとした粘着性もでてきます。また歯の表面にプラークがこびりつく感じになるので完全にプラークを落としにくくなります。
食後3分までのケア!!(3 minutes After Meal )です!!
フロス+ポケットブラッシングをしていただくことで食事や歯ブラシでは落としきることのできない
歯間コンタクト部分、 
歯の根元、
歯周ポケット内(あまりにもポケットが深すぎる場合には別です)
の汚れを落とすことができるので、結果、プラークの磨き残しがなくなり、ばい菌が蓄積されてプラークに成長するのをふせぐことになります。
ケアを行うタイミングが重要です。それをジャストに守ることで、その効果は数百倍の違いになります。食後30分過ぎてのケアでは、歯の表面エナメルは脱灰状態で、弱くなっているので機械的摩擦は致命傷です。バクテリアがバイオフィルム(プラーク)を形成するまえ、食後3分以内にケアを行うことが大切になってきます。3AMのまでに、ケアをすれば時間が経ってからのケアの場合と比べ、プラークは成長してデキストラン粘着成分が増えていないので簡単に落とせます。ケア時間節約効果は数十倍?では、食後3分のジャストケアでお手入れするところはどこでしょう?
よく咬むこと、それがすなわち歯のお掃除にもなっていることを知ってください。

歯の面は5つの面に分割できます。
咬合面、頬面、舌面、歯間の2面の隣接面です。
通常、2,3時間が経って、プラークが増えた場合、この5つの面すべてにバイオフィルムが作られ、プラークで覆われています。昼から夕食を終えてもケアせず放置して、寝る前までの状態がこの状態です。
食器のお皿についた、バターやマーガリン、マヨネーズをフォークや箸の先で何十回擦ったら、綺麗に取り除けますか?出来ませんよね。残ってしまいます。寝る前に磨き残しが出来る原因は、プラークが成長して粘着成分が増えてしまってから、ケアしているからです。
時間が経って、増えて厚くなったプラークはまさに!お皿に付いたバター状態なんです。そうなる前の食後の3AMジャストケアがとても、簡単に除去できるのとは、大きな違いです。
この分厚い5つの面に付着したバイオフィルムであるプラークを取り除くためにどのくらいの時間がかかるのでしょうか?5分?10分?それ以上?きれいにクリーニングするのは不可能では?夜は眠いし、洗面所は寒いし、腕も疲れてしまう。。。

3AMジャストケアの場合はどうでしょう?噛むことで歯のお掃除にもなっているのです。最近の加工食[麺・パン・練りもの・クッキー・飴]など、その成分の糖質を砕いて粉にし、それを練って焼いたりした口当たりだけ硬い。それらが唾液水分に触れると、あっという間に溶けて、ネバネバしたものが歯の間に溜まってしまうだけで、お掃除されません。(食事性血糖値も高くなるので糖尿予備群です。)

歯ごたえのしっかりとしたもの、食物繊維が多く新鮮な食品の多くには、噛む事で歯の咬合面で砕け、ちぎれ、それらが、押し出され、流れ、頬や舌の筋肉に押し戻され、を繰り返し、歯の面をお掃除してくれます。歯の表面に付いたばい菌バイオフィルムの多くははがされてしまうのです。
(お食事の最後には、たくわん、漬物でお茶がいいのです!よく焼けた固めのおせんべいやクッキーにお茶も効果的!?)
よく噛んで食べると、唾液も多く出てきます。唾液の免疫作用、抗菌作用、自浄作用なども、さらに効果的になり、お口の中全体のお掃除にもなっています。
食後すぐ、3分以内なら、
歯の表面の5つの面のうち、咬合面、頬面、舌面の3つの面の凸面ははほぼきれいになっています。
しかし、良く噛んで食べても、歯の間の隣接面の2面は食片も当たらず、唾液も流れにくく、ばい菌膜のプラークは隣接面に付着したまま、しかも食べた後の栄養分がたっぷり残っていますから・・・・・
3AMジャストケアするべきところは・・・・・・
隣接面が大事なのです。
食後数分までは・・・3つの面は綺麗です。
つまり噛んできれいになったところは、ケアする必要がないくらいばい菌のバイオフィルムは無いのですから、歯ブラシ手間が省けるわけです。
ここで重要なのは3AMでジャストケアするのは上記の3つの面でないということ。残りの2つの隣接面なのです。
歯の間、隣接面こそ、3AMジャストケアで綺麗にするところ。
ですから3AMでやることは、フロスを用いた歯の間、隣接面のケアが主体になります。
ここのプラークを毎日お掃除することが重要なのです。たまに、一週間に一回では?かえって、プラークだらけの歯の間の歯肉炎を悪化します。
もちろん歯ブラシも3AMで行って、さらにフロスの効果を倍増させると良いです。歯ブラシで狙うところは、歯の根元のポケット内です。
歯の間、隣接面もコンタクトポイントだけでなくて、コンタクトポイント(接触点)を頂点にした三角のデッドトライアングル面、歯の隣接面のポケットの距離は8mmはあります。
その隣接面デッドトライアングルをプラークの種源としてバイオフィルムが増えるのです。ここを毎食後にきれいにするジャストケアするお口の中のバクテリアの総量が減ります。
よく咬んで食べることで、歯の表面の50%は綺麗になるのですが、食後に歯ブラシだけしても、さらに5%くらいしか綺麗に出来ません。
ところが、歯の間、隣接面をフロスすると、40%もさらに綺麗になるのです。毎食後に80から90%も綺麗にするのですから、寝る前の仕上げ磨きの時にプラーク総量が少なく、寝る前の磨き残しはほとんどなくなります。

フロス

毎日、毎食後の3AM、ジャストケアすることが重要なのです。
毎食後に、自浄作用のほうが勝り、プラークになるための量に達しきれなくなるという。プラスの効果がでて、ゼロにこそなりませんが、普通の手入れをしている方の2~3倍の時間も、プラークコントロールの効果が持続するのです。

お口の中のばい菌がゼロになるということはあり得ませんが、お食事後のお手入れで、タイミング良く簡単にどれだけばい菌の量を減らすことができるかで、口腔内環境は大いに変わってきます。
同じ時間をかけ、同じようにお手入れをしても、お手入れをするタイミングが遅くなると、汚れの落ち方にも違いがでてくるのです。時間が経過すればするほど、ばい菌自体の量も増え、しかも粘着成分も増えて汚れが落ち難くなってきている訳ですから、お手入れ後のお口の中に違いがでてくるのは当然です。
プラークや食べかすなどの汚れがお手入れで簡単に落とせる食後3分以内のお手入れ3AMジャストケア、すなわち3AMを実行することで、より短時間で確実にお手入れを済ませることができるのです。しかもその綺麗な状態が、永く続くのです。
2006年までのテレビCMなどで言われ続けているプラークコントロールとは、プラーク自体をいかに落とすかという、方法論に始終しています。
WFでは、そのプラークができないように根源的ケアをすることで、同じケア時間でもタイミングに着目し、しかもプラークの根源の部位である歯間のジャストケアによってプラークのできにくい、お口の環境を維持することに達しました。
これが
本来のプラークを作らない、プラークコントロールの意味であると思います。


だ液力をUPさせる次世代ガム! POs-Ca F(ポスカ・エフ)

3AMの考え方、フロ?スや歯ブラシのセレク?トとアクションコンセ?プト

 

2.3AMを行うことの意味は


1.酸蝕


酸蝕


2.ばい菌の増殖


怖い歯周病菌など口腔内細菌の影響カーブ


3.40歳からの歯周病


40歳までの根面露出と根面脱灰の怖さ


4.全身疾患の発症


口腔と全身のつながりを考える


5.お口の磨き方


お口の磨き方 ー ムシ歯と歯周病パーフェクト撃退法 ー


6.フロスの使い方


デンタルフロスを使った「プラークコントロール」

ウルトラフロスの効果的な使い方 ~3D・Xアクションのすすめ~


7.オーラルケアグッズの選び方
歯ブラシ、電動ブラシ、フロスの選び方

歯ブラシ選びのポイント

電動歯ブラシその効果とは

お薦め  ウルトラフロスとスーパーフロスとは
topへ戻るtopへ戻る

 

イメージ

clinic-cear home-cear kodomo kenkou