WF絵本: 「ラッタッタッターのサッサカサッサッサー」
あらすじ:主人公タロくんは歯がいたい。森のおくの歯医者さんにでかけていくと、そこにはビーバーせんせいとピエロたちがまっていて…。
歯医者はいたいところで、ムシ歯はこわい!といった従来の歯医者絵本ではなく、歯医者さんは楽しいところで、遊びにいきましょう。という内容です。
装 丁:4c16p(182mm×182mm)
作 ・ 絵:アトリエ・オクダ
著者紹介/アトリエ・オクダ/出版物のためのイラスト、ファンシーグッズ、カレンダー、広告などのイラストを主に手掛ける。1年前にMACを導入してからは、デジタル画像の仕事、ホームページの作成なども始める。主宰者の奥田みえこは、パステル画と絵本作りの指導をしている。アトリエ・オクダのスタッフは全員その教室の出身。
WF絵本: 「たすけて!ハミガキランドがアブナイゾ」
あらすじ:ハミガキランドは平和でゆたかな国。そこに怪獣プラクノドンがひきいるバイキン軍団が攻めてきた!さあハミガキランドの運命は?王子カズキがビーバー先生よりさずかる知の力とは…。
歯を磨かなければいけません!ではなくて、冒険の中にケアすることの大切さを暗示しています。
装 丁:4c16p(182mm×182mm)
作 ・ 絵:相田紀美子
著者紹介/著者紹介/相田紀美子/(医)ホワイトファミリー会、歯科助手。20代前半よりアニメーション制作会社に5年ほど勤務、ドラゴンボール、3年奇面組など動画製作に取り組む。その後、医療関係の事務を経て、現在に至る。
TOPに戻る
ケアーノート: 「すくすく育て元気な歯!」
毎日のハミガキなどのケアと、定期的な検診が大切です。日頃のハミガキを見直し、ムシ歯にならない方法、日本ではまだまだ普及しきれていないフロスの使い方や、ハブラシの選び方、使い方など、を紹介しています。
装 丁:2c20p(182mm×182mm)
編 著:(医)ホワイトファミリー会
監 修:堤 一樹(Dr.Tクレセント)
イラスト:相田紀美子
監修紹介/堤 一樹/(医)ホワイトファミリー会、歯科医師。ジャズドラムをたたき、サーフィン歴25年。歯ブラシ、歯磨粉など1万種以上のコレクションがある。またなにごとにも工夫好きで、20代にはカスタムカーを作ったり、エンジン付スケートボードを販売し、チーム活動も行っていました。特許の申請も多数。海外留学が長く、健康や環境に関する地域活動も長年行っている。最近、風力、太陽光発電の自宅兼オフィス(SOHO)のエコハウスをたてたので皆さん遊びにきてください。
絵本ご購入御希望の方はshopへ!

Top
of this Page
|