H7N9型鳥インフル、家族で複数感染ケースも 【ジュネーブ=石黒穣】中国で鳥インフルエンザ(H7N9型)の感染が拡大している問題で、世界保健機関(WHO)は9日、同居する家族内で複数の感染者が出ているケースが2例あると明らかにした。 一つの家族からは3人、もう一つの家族からは2人の感染者が出ている。WHOは中国保健当局と協力し、それぞれの家族内で人から人へ感染した可能性がないか調べている。ただ、「現時点では人から人への感染を示す証拠はない」としている。 2013年4月9日 提供:読売新聞
鳥からのウイルス検出20例 WHO、家族感染疑いも 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の報道官は9日、中国で感染者が増加している鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)について、食用の鳥からの検出が20例に上っていることを明らかにした。国連食糧農業機関(FAO)の調査で判明したという。 これまでのところ、人から人への感染は確認されていない。家族間での感染が疑われる2例について、詳しい検査を行っている。 WHOは鳥からの検出例が多くなっていることから、市場などで鳥との接触を避け、ウイルスを死滅させるため鶏肉を食べる際には十分に火を通すよう勧告している。 2013年4月10日 提供:共同通信社
鳥インフル死者9人に 上海、浙江省で新たに判明 【上海共同】中国の上海市政府と浙江省政府は9日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者がそれぞれ2人ずつ新たに確認されたと発表した。江蘇省政府は同日、既に感染していた患者のうち1人が死亡したと発表した。同日の新華社電などによると、安徽省の女性も死亡した。 中国全体の死者は計9人、死者を含めた感染者は少なくとも計28人に。中国で最大の日本人コミュニティーを抱える上海市の死者を含めた感染者は計11人となり、初めて2桁となった。感染は上海市と浙江、江蘇、安徽の3省に及んでいる。 上海市の日本人学校高等部は9日、新学期を迎え、始業式を行った。上海日本人学校は小・中学校もあるが、始業式は11日の予定。H7N9型の感染者が公表されて以降、高等部が上海での最初の登校日となった。 同市浦東新区の学校施設で行われた始業式には、10日に入学する新入生を除く約90人の生徒が参加。式典に先立ち水野俊夫(みずの・としお)校長は感染拡大を受け「日本総領事館の情報などに基づき、生徒らに注意を呼び掛けていきたい」と語った。 新3年生の首藤功平(しゅとう・こうへい)さん(17)は「始業式ができるかどうか心配だった。人から人への感染は起きていないが、体調管理をしっかりとしていきたい」と心配そう。金子祐誠(かねこ・ゆうせい)さん(17)は「大学受験に向け落ち着いて勉強するためにも、鳥インフルが早く終息してほしい」と話した。 高等部は、世界に約90校ある日本人学校で初めての高校として2年前に開校。この春、新入生が入学して初めて3学年がそろう。 一方、中国科学院の研究室はH7N9型を解析した結果、上海市に隣接する浙江省に生息するカモと韓国の野鳥の遺伝子が入り交じっている可能性があると指摘した。中国のニュースサイト「財新ネット」が9日までに報じた。
|
2013年4月10日 提供:共同通信社 |
N100マスクを国は配り、公共空間に出かける人はマスクをつけて居なければ、電車、バス、はもちろん、街中でも、罰則規定が必要になるそういう発生時の規制も考えなくては・・・・
|
2013年4月10日 提供:毎日新聞社 |
13日に特措法施行 鳥インフル、行動計画も
|
2013年4月10日 提供:共同通信社 |
SFTS ダニ感染症感染「治療中に確認」 鹿児島大病院
|
2013年4月10日 提供:毎日新聞社 |
SFTS 佐賀の男性、マダニ感染死
|
2013年4月11日 提供:毎日新聞社 |
【上海=蒔田一彦】中国国営新華社通信によると、鳥インフルエンザ(H7N9型)に感染して入院していた浙江省湖州市の男性(64)が4日夜、死亡した。これで中国での死者は6人となった。
|
2013年4月5日 提供:読売新聞 |
【上海共同】上海市政府は4日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者が新たに4人確認され、うち2人は死亡したと発表した。死者は計5人。中国メディアによると浙江省湖州市でも男性1人の感染が判明。感染者は死者も含め計14人となった。
|
2013年4月5日 提供:共同通信社 |
総務省は26日、心臓に電気ショックを与えて救命する自動体外式除細動器(AED)にバッテリー切れなどの不具合が生じている事例があるとして、厚生労働省に改善を要請した。AEDは、設置先の公共機関や商業施設に管理責任があるが、総務省は「点検が不十分で緊急時に正常に使えない恐れがある」としている。
|
2013年3月27日 提供:共同通信社 |
日本社会にヤンキー文化が拡大しているという精神科医の斎藤環氏。今回の安倍晋三政権も、ヤンキー特有の「気合入れれば何とかなる」という空気に支持されていると指摘し、話題となっている。 ──ヤンキー的事象が次々と出てきているそうですね。 大阪・桜宮高校の体罰問題がそうです。先生がたたかれ始めた途端、保護者が「桜宮応援団」のような支持団体を作り、先生の体罰のおかげでこんなにうちの子はよくなったとか、自分も体罰で強くなったとか言い始めた。まさにヤンキー的な気合主義です。体罰は気合を入れるためにあるわけですから。 体罰する側にこれほど支持が厚いのは異様な事態だが、日本社会にいるかぎりそれほど異様に見えない。われわれはそういう空気にどっぷりつかっているのです。 それから立て続けに起きたのがAKB48メンバーの丸坊主問題。過剰に自分を痛めつけるパフォーマンスによって罪を償う自傷的謝罪です。切腹の時代から土下座文化を経て丸坊主、これは日本に連綿と受け継がれてきた後進的カルチャーといっていい。ところがある調査では、彼女の丸坊主を肯定する人が50%を占めた。海外にも報道され、アウシュビッツだと批判されているにもかかわらず、日本では丸坊主が当たり前に受け止められている。 ──そして安倍政権も……。 ヤンキーは仲間と家族を大事にする。安倍さんの親学への親和性、子育てに対する考え方や家族の絆を大切にするという発想がヤンキー的です。福祉や弱者保護は国民の絆任せにし、政府はおカネをじゃんじゃん刷って経済をもり立てればいいという発想も、ヤンキー的なアゲアゲのノリをうまくとらえている。 みんな絆という言葉に弱いですから。そもそもは拘束や動きを束縛するという意味を持つ絆という言葉が、特に震災を契機にして麗しいもの、なくてはならないものという言葉に変わっていく様は奇妙ですが。 生活保護費の切り下げもヤンキー的です。ヤンキーの人権意識は自己責任。つまり「義務を果たしていないやつには権利を与えるな」というもの。万人が一定の人権を持っているという天賦人権説に照らせば、生活保護は請求があれば支給するのが当たり前です。それがいつの間にか、本当に困っていて、頑張ったけれどダメだった人にしかあげることが許されないようなことになっている。 そこにあるのはヤンキーのムラ的発想にほかならない。集団に寄与していない人間には集団も利益を与えないという村八分的論理です。 それはもう露骨です。たとえば、多くの中学校で踊られている「南中ソーラン」がいい例。元は北海道のある中学校が不良の更生のために導入して成功した。それがドラマ金八先生のエンディングで使われたところ、あっという間に全国に広がった。伝統的なソーラン節をロック調にアレンジしており中学生でもノリやすい。衣装は竹の子族のような派手なハッピ。金のネックレスやセカンドバッグなどと同じく、ヤンキーが好むバッドセンスです。 中学校ではダンスが必修科目になり、多くはヒップホップを踊っている。つまり今の中学生はヤンキーになるかB系になるしかない。こうして日本のヤンキー文化はますます増殖傾向にある。 かつては不良経験を持った人しかヤンキーになれなかったが、今や不良経験というコアなものを抜きに、バッドセンスだけを引き継いだヤンキー層が広がりつつある。 日本の政治家にもヤンキーは多い。日本の選挙運動というバッドセンスなものに何の抵抗もないのがヤンキー的な人たちだからです。 決起集会では「エイエイオー」なんてやって、たすきを掛けて白い手袋で街頭演説。群衆の中で自分の名前を連呼するという恥辱プレーをしなければならない。普通なら耐えがたいですよ。しかしヤンキー的な人々にとっては自然なこと。これがそういう伝統なんだと言われたら納得してしまう。反知性主義であり、現実思考的なのはヤンキーの特徴です。 ──統治する側とされる側が同じ体質。自民党政権は安泰ですね。 安泰だとしか考えられない。日本維新の会はヤンキー色が濃すぎるが、自民党はちょうどいい。マンガ雑誌に例えれば、ヤンキーマンガがいちばん多く載っているのは『少年チャンピオン』です。維新の会はチャンピオン。一方、ヤンキーもあればオタクもある、ぬえ的な雑誌が『少年ジャンプ』、これが自民党。日本でいちばん売れているのはジャンプですから。 ヤンキーは基本的に内向きで内弁慶です。女子柔道で問題になったが、スポーツマンでも公式の場では「皆様の力で勝たせていただきました」なんて言いながら、裏では「俺が厳しく指導したから勝てたんだぞ」とか言っている。ヤンキー的な裏と表の顔の使い分けです。 日本人には、体を痛めつければ心が鍛えられる、心が鍛えられれば体が強くなるというような変な回路がある。それがうさぎ跳びとか、運動中に水を飲んじゃいかんという、むちゃくちゃな非合理的特訓、スポ根的な特訓につながっていく。こうした精神主義はヤンキー的気合主義と相通ずる。根っこは第二次大戦当時の大和魂や精神主義につながるものです。当時の論理が亡霊のように生き残っていて、スポーツ界ほかいろいろな場所に顔を出している。不気味で嫌な印象を抱きます。 ──ヤンキー文化のマイナス面をどう打破するべきでしょうか。 近代的な個人主義を再インストールすることだと思う。 体罰が強要されるのはスポーツマンの個人主義が認められていないせいだ。技量の不足は未熟さの表れであり、未熟な人間の権利は制限されて当たり前と考えてしまう。 学校で教える徳目(道徳の内容)から協調性を外すことが必要かもしれませんね。協調性だけを強調するカルチャーが、ムラ社会におけるいじめのロジックを補強している。一人だけ変わったことをするやつはいじめていいという話につながっている。 あくまでも個人の権利を尊重することが最優先事項で、協調性は2番目か3番目に大事であると教育しないと、いつまでたってもヤンキー的な、個人よりも集団を優先する論理がまかり通ってしまう。個人よりも家族、個人よりも地域、個人よりも学校。今起きている問題はすべてこのロジックに起因している。 ただし日本的集団主義のカルチャーは簡単に否定できない面もある。集団主義が世間という相互監視システムを作り上げ、突出した犯罪はめったに起こらない。薄い毒をみんなで共有することで、濃縮された毒が1カ所にたまるのを防いでいる。日本社会は世界にまれに見る平和な社会で、治安にかけるコストも低い。ただ、この平和を維持している空気が、社会の天井の低さ、閉塞感につながっている。 典型的なのは、日本における引きこもりの多さとホームレスの少なさでしょう。若年ホームレスだけ見れば1万人いない。米国には100万人、英国に25万人いるのに日本は異常に少ない。それがどこにいるかと思ったら家の中にいる。引きこもりという形で。排除された若者は家族が支えているんです、絆で。 こうしたこともアゲアゲの景気のよさにかき消されていく。何だかんだ言っても景気がよくなれば国民の気分はよくなる。よくなれば弱者の存在は目に入らなくなる。安倍内閣が景気最優先と掲げたのは、目くらましとしては最高でしょう。 ※ 関連記事:ヤンキー消費をつかまえろ *この特集記事の全編は「週刊東洋経済」(2013年3月2日号)に掲載しています(全12ページ
|
2013年3月17日 提供:東洋経済オンライン |
野山にいるマダニを介して感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスによる被害が相次いでいる問題で、厚生労働省は12日、新たに男女3人がSFTSで一時、重篤な状態に陥っていたと発表した。 2013年3月12日 提供:読売新聞
SFTSウイルス ダニ感染症で3人の発症確認 長崎など3県 ダニが媒介する新種の感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について、厚生労働省は12日、長崎、佐賀、高知の3県で05年から昨春に3人が感染していたと発表した。いずれも回復しているという。SFTSの感染は、死亡が確認された5人を含めて8人となった。
|
2013年3月12日 提供:毎日新聞社 |
新専門医制度、2017年度開始に向け報告書 認定は学会から第三者機関に移行、総合診療医も創設 ----------------------------------------------------------------- 海外では、今総合診療が見直されて、プライマリーケアに軸足が移りつつある。専門性があがると、学会は豊かになるが、そのコストは、すべて患者負担になっていく、総合医療での予防ケア主体が、一番社会的負担を少なくできる 座長を務める高久史麿・日本医学会会長。専門医制度の議論は、今後は厚生労働省ではなく、医療界が自立的に進めていくことになる。 「専門医の在り方に関する検討会」は2011年10月から議論を開始、計17回の議論を重ね、報告書を作成。2012年8月には「中間まとめ」を公表していた(『専門医制度、総合医と第三者機関を軸に見直し』を参照)。
|
2013年3月8日 提供:橋本佳子(m3.com編集長) |
17歳の長男患う神奈川・大和・大西さん、HPで署名活動 高校2年の長男(17)が、原因不明で治療法が確立されていない病気「混合型血管奇形」を生まれつき患っている大和市柳橋の大西庸子さん(37)が、「息子の疾患を国の難病に指定してほしい」と国に難病指定を求める署名活動への協力を呼び掛けている。同じ疾患の子を持つ全国の親たちらで結成する「混合型血管奇形の難病指定を求める会」が署名を集めており、今月末まで同会のホームページ(HP)で受け付けている。【長真一】
|
2013年3月19日 提供:毎日新聞社 |