| アミノ酸の一種、GABA(ギャバ)を配合した飲料や食品が一段と増えている。特に最近は、リラックスを求める人向けに、GABAを配合した商品が目立つ。どのような根拠で、ストレスの低減とGABAを結びつけているのだろうか。
 「ストレス社会で闘うあなたに」――。こんなうたい文句で人気を呼ぶのは、江崎グリコのメンタルバランスチョコレートGABA。ファンケルがこの2月に発売したスマイルGABAスープリゾットも、特徴の1つに「心にもやさしいダイエット」をあげている。
 
 そもそもGABAとは何なのだろう。正式には「γ(ガンマ)−アミノ酪酸」といい、発芽玄米や発酵食品をはじめ、動植物中に広く存在するアミノ酸の一種だ。ヒトの体内にも存在し、脳内にある神経伝達物質の1つとして知られる。
 
 GABA配合の特定健康保健用食品としては、ヤクルト本社のプレティオなど低血圧をうたったものが許可されている。ほかにもいくつかの作用が注目されていて、その1つがストレス低減効果だ。脳内のGABAについて日本ストレス学会会員の辻稔・国際医療福祉大学講師(薬理学)は「神経の活動を抑制する物質の代表格。興奮を落ち着かせる役割を果たす」と説明する。ストレスが一因の不安障害では、抗不安薬としてGABAの働きを助ける物質が使われるという。
 
 ストレスを巡っては、GABAを食べ物でとった時の効果の研究が始まっている。
 例えばロッテ中央研究所と、東京薬科大学が共同で手がけたラット実験がある。GABAを多く含むカボチャ加工品を与え、エーテルをかがせてストレスを加えて血液中に分泌されるストレス指標ホルモンの変化を調べた。すると体重1キログラムあたり60ミリグラムのGABAを1日1回、6日間与えたラットでストレス低減効果がみられた。
 
 日常生活を舞台に、人による実験もされた。静岡県立大学横超英彦教授(栄養神経科学)を代表に2006年に設立されたGABA・ストレス研究センターは、平日のラッシュ時にJR東海道線の満員電車で、GABAを摂取したグループとそうでないグループとのストレス度合いを比べる実験をした。
 
 ストレスの指標としたのはだ液中のクロモグラニンA。「ストレス状態にあるときに出るといわれる物質」(横越教授)で、GABAを取らないグループは、満員電車乗車後、クロモグラニンAの量が5倍近くに増えたが、摂取グループはその増加が2倍程度にとどまり、その差は歴然としていたという。
 
 しかし横越教授は「GABAは薬ではない」とも話す。この物質が、薬品のように万人に同じ効果を発揮するとは限らないからだ。「摂取後のストレス低減効果がどれだけ続くか、持続性の研究もこれからだ」だ。
 
 摂取したGABAが体内でどう作用してストレスを低減させるのか、そのメカニズムもわかっていない。食べ物でとっても「直接、脳に入るわけではない」と専門家は口をそろえる。横越教授も「アミノ酸は摂取後20−30分で血液中に増える。アミノ酸の一種であるGABAの増加も血管を通じて伝わり、何らかの作用を起こすのではないか」と予測するにとどまる。
 
 一定の結果は出る一方、わからない点が多いGABA配合食品のストレス低減効果。どう付き合えばいいのだろう。横越教授は「たんぱく質合成に使われるアミノ酸ではないので代謝に影響はない。水溶性物質であり、たくさん入っても尿中に排出されるので問題ない」と説明する。
 
 満員電車の乗車実験以外にも、これまでに数々の抗ストレス作用研究を手がけた経験から、横越教授は「ストレス低減を期待するなら、1回30−50ミリグラムはとった方がいい」と目安量を指摘する。
 
 さらに食品自体の味や香りも大切だとして「GABAの量ばかりでなく、どんな食材からとるかについても気を使った方がいい」と話す。チョコレートから飲料やサプリメントまで食品の種類は多いが、自分がなごめるものをとるのが一番だろう。
 
 
                            
                              | 
 
 
                                
                                  | メーカー | 商品名 | GABA配合量 | 特徴など(商品紹介より)
 |  
                                  | 江崎グリコ | GABAココア | 1杯分に約42ミリグラム | ストレス社会で闘うあなたに |  
                                  | 江崎グリコ | メンタルバランスチョコレートGABA | 100ミリグラムあたりに280ミリグラム | 同上 |  
                                  | グリコ乳業 | メンタルバランスコーヒーGABA COFFEE | 1本(200ミリリットル)あたり28ミリグラム | 同上 |  
                                  | ファンケル | スリムスマイルGABAスープリゾット | 1食あたり30ミリグラム | ダイエット特有のイライラを防ぎ、心にやさしいダイエットを応援 |  
                                  | メルシャン | ボン・ブラン GABA甘口(ワイン) | 1本(720ミリリットル)あたり100ミリグラム | 健やかワイン |  
                                  | メルシャン | シャルネド・GABA | 1本(720ミリリットル)あたり100ミリグラム | 体にうれしいワイン |  
                                  | ライオン | グッスミン(清涼飲料水) | 1本(50ミリリットル)あたり100ミリグラム | ストレスフルな現代を生きる女性の「健康」をサポート |  
                                  | ロート製薬 | 美活工房クリア集中レシピ(サプリメント) | 1日あたり(2粒)で10ミリグラム | スキッと晴れやかな毎日を応援 |  
                                  | ロート製薬 | 美活工房バランスレシピ(サプリメント) | 1日あたり(2粒)で10ミリグラム | 女性にうれしい美容と健康のレシピ |  
 |  
 |