White Family dental-site


最新の社会情勢レポート!!

節電、エネルギー節約

全国の緊急時に必要のない自動販売機のコンセントを抜いて、節電しましょう。
温度ヒーターと冷蔵と両方です、数百から千ワットの消費です。
いらない、街頭、室内廊下などは、電球を抜くか、ゆるめるかで、節電できます。
明るすぎるくらいのマンションなど共同住宅が目立ちます。

2011.03.22. 

米政府は在日米国人にヨウ素剤配布 
「予防的措置」で、日本政府は?

 【ワシントン共同】東日本大震災による福島第1原発の事故で、米政府は日本に滞在する軍人を含む米政府職員とその家族らに対し、放射線被ばくによる健康被害を抑える「安定ヨウ素剤」を配布することを決めた。国務省が21日発表した。

 放射性物質漏れがさらに深刻化した場合の「予防的措置」。米原子力規制委員会(NRC)が米国内での放射性物質漏れ事故を想定して定めた基準に照らし実施される。

 ヨウ素剤配布の対象となるのは東北、関東地方の全都県と新潟、静岡、長野、愛知県滞在者。国務省は、風向きなどの天候条件に大きく左右されるが、低レベルの放射性物質による汚染はより広範囲に及ぶ可能性があると指摘した。

 フランス外務省も17日、在日大使館を通じて東京周辺在住のフランス人に安定ヨウ素剤の配布を始めたと発表していた。

2011.03.22. 記事提供:共同通信社

1600倍の放射線を測定 IAEA、原発周辺地域で

 【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)は21日、IAEAの放射線測定チームが福島第1原発の周辺地域の土壌と大気から測定した放射線量を発表、原発から約20キロ離れた福島県浪江町付近で通常の約1600倍に相当する毎時161マイクロシーベルトの放射線量を測定したと明らかにした。

 文部科学省の調査では浪江町で15日、330マイクロシーベルトが測定されている。IAEAは「高い数値が測定された。状況を見守っていきたい」としている。

 IAEAのチームは20日、原発から16〜58キロ離れた10以上の地点で土壌と大気の双方を測定。測定値には土壌と大気双方のデータを盛り込んだとしている。IAEAによると、原発の50〜70キロ圏の土壌からも通常より高い放射線量が測定されたという。IAEAは0・1マイクロシーベルトを通常値としている。

 チームは今後数日間、福島県内で作業を続ける。原発から52キロ離れた二本松市内では4・2マイクロシーベルトだった。

 IAEAは17日、日本政府の要請でチームを日本に派遣した。天野之弥(あまの・ゆきや)事務局長は「専門家チームをさらに派遣したい」としている。

2011.03.22. 記事提供:共同通信社

内部被ばくの防止が重要 正確な測定値と説明示せ

 福島第1原発事故による住民、特に小児への健康影響では内部被ばくがより懸念される。ヨウ素は甲状腺、セシウムは全身の筋肉、ストロンチウムは骨など特定の臓器に集中的に取り込まれ、危険性は高い。

 私は旧ソ連チェルノブイリ原発事故後のユネスコによる現地調査、英国セラフィールド再処理工場の裁判などに関わってきた。その経験から現時点の疑問に答えたい。

 枝野幸男官房長官らは「直ちに健康に影響はない」と語った。これは原子力事故のたびに国民を安心させるため使われてきた決まり文句である。

 急性障害(症状は1シーベルト以上、治療しなければ7〜9シーベルトで死亡)は過去の事故例でも、現場の作業員や救援などで立ち入った人に限られている。しかし、住民に問題になるのは、忘れた頃にやってくる、内部被ばくの晩発影響(8割はがん)であり、その予防である。

 特に、風に乗って遠くまで運ばれる放射能を帯びた降下物が呼吸や、やがては水、食物を介して体内に取り込まれて内部被ばくする。取り込まれた放射性物質の中には、特定の臓器に集中的に蓄積される元素があり、取り続ければ長期間にわたり放射線を浴びせる。

 福島第1原発から約200キロ離れた東京などで検出されている放射線量は風向きや気候で大きく変わる。このまま放出が短期間に収まってくれれば、体内に取り込まれても、首都圏で健康に影響するとは考えにくい。

 放射能の環境汚染を正確に測り、汚染地域を設定して対処することがすぐ課題になる。チェルノブイリ事故では風向き、降雨などの影響で100〜180キロ離れた所に高濃度汚染地域が現れた。今回、政府は住民を避難させておいて、周辺での農作物の調査が遅れたのではないか。

 牛の原乳やホウレンソウから暫定基準値を超える放射性物質が検出されても「牛乳は1年間摂取し続けてもCTスキャン1回分程度」だから安全という政府の発表には異議を唱えたい。医療被ばくは健康へのメリットが多いから、規制が除外されているのであって、安全といっているのでない。しかも、CT検査はエックス線の外部被ばくで、これくらいの線量で発がんの心配はまずない。

 これに対し、食物は内部被ばくを起こす。住民、中でも子どもに問題なのはヨウ素131だ。ヨウ素は甲状腺に集まり、ベータ線を出す。半減期が8日と短くても、成長期にある子どもには、取り続ければ危険性が無視できない。

 チェルノブイリ事故では10代後半の被ばくでも、事故15年後に甲状腺がんがピークに達し、通常の10倍を超えた。放射能で汚染した牧草を食べた牛の乳を介してヨウ素が子どもの甲状腺に集中した。それに加え、ヨウ素欠乏地域であったため、甲状腺に放射性ヨウ素がより多く取り込まれ、甲状腺の大量被ばくとなり、がんを起こした。今回は、放射性ヨウ素の値はチェルノブイリよりはるかに低いが、注意は必要である。

 セシウムは半減期が30年と長く、全身の筋肉に均等に取り込まれるが、排せつされやすい。予防の観点から、暫定基準値を超えた農産物の移動・摂取は厳しく制限しなければならないことは、放射線障害の歴史が物語っている。

 風評被害を避けるためにも、政府は土壌や作物を含め、正確な測定値と説明を速やかに示すべきだ。未曽有の大地震津波の被災地を襲った重大な原発事故は一刻も早く終息させ、これ以上の放射性物質の放出を抑えるよう切望する。

   ×   ×

 のむら・たいせい 42年名古屋市生まれ。67年大阪大医学部卒。専門は放射線基礎医学。86〜05年大阪大医学部教授。現在は大阪大招聘(しょうへい)教授。

2011.03.22. 記事提供:共同通信社

署内に怒声、医療関係者に緊急通行許可下りず

 岩手県内陸部の警察署。交通課の窓口で、「被災者の命を見捨てるんだな」という鋭い声が響いた。

 声を荒らげたのは緊急通行車両の申請に訪れた医療関係者。被災地で必要な薬を届けたいという。

 結局、許可は下りなかった。

 この警察署では、地震後、緊急通行の許可を求め、医療、行政関係者の申請が殺到、1週間余で数百枚が発行された。

 「緊急」の文字が記された「標章」があれば、通行規制区間への進入が可能だ。同時にガソリンスタンドでの給油を優先的に受けられるため、被災地への支援や連絡に往復するためのガソリン確保をと、申請する人が後を絶たない。

 一方で、岩手県内では徐々に通行規制が解除され、主な道路では東北道のみになった今、緊急通行許可は、高速道を使った長距離移動を除いて下りなくなった。

 しかし、ガソリン不足は深刻で、盛岡市や近郊では、ガソリンスタンドの行列が数キロの長さになることもある。奥州市内では、ガソリンを節約するために車内で眠るのに石油ストーブで暖を取っていた男性が一酸化炭素中毒死する事故も起きた。

 許可証へのニーズは高まるばかりだ。ある警察署幹部は「助けたい気持ちは痛いほどわかる。でも、今の制度のままでは車の給油を目的に許可は出せない」と苦しい胸の内を明かした。

2011.03.21. 記事提供:読売新聞

日本歯科医師会のお願い

○東北地方太平洋沖地震の被災地に食料品・生活用品を輸送する車両に対する
緊急通行車両確認標章の交付について
―確認標章は出発地の警察署等で交付を受ける。有効期間は1カ月。

○派遣する歯科医師の身分・補償等について
―警察関係では出動する歯科医師の氏名、移動スケジュール、出動先等の状況
を含めて、事前に都道府県警と連携の上、確認を行う。宿泊先や交通機関利用
に関する領収書またはチケットの半券等は管理、保存しておく。
  日歯関係については、傷害保険を用意。死亡・後遺障害として3500万円、入
院保険金として日額1万5千円、通院保険金として日額1万円の補償額となる。

■ご遺体の身元確認作業への協力のお願い

  日歯は、3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生したことを受けまして、身
元確認作業へのご協力を募っています。ご所属の都道府県歯科医師会にご連絡
の上、登録していただきますようよろしくお願いします
  派遣期間は1週間〜10日程度となります。また、警察歯科医として確認作業
の経験が深い場合は、その旨ご連絡ください。
  実際の派遣場所や日時につきましては、警察庁や現地からの要請を受けて日
歯から連絡します。個々の判断で現地に入らないようご留意ください。また、
移動手段は警察庁が手配します。
  身元確認作業で必要となる器具・機材は次の通りですが、日頃使用されてい
る器具・機材を持参いただいても差し支えありません。

◆器具・機材一覧
・口腔内検査器具
  デンタルミラー/ピンセット/深針/歯ブラシ/ガーゼ/ゴム手袋/開口器/
ペンライト
・筆記具、用紙
  死後、生前記録用紙(デンタルチャート)/メモ用紙/ボールペン、鉛筆、
消しゴム
・口腔内写真撮影用機材
  口腔内写真用カメラ一式/口角鈎/口腔内写真用ミラー/フィルム/スケール
・エックス線写真撮影用機材(なくても可)
・その他
  タオル/ティッシュペーパー/手洗い用石鹸/防寒用具
※以上、全てが必要ではありませんが、持参できるものは持参してください。
※歯科医師は2名チームで作業に当たります。
※「身元確認マニュアル」等が必要な場合は日本歯科医師会庶務課
(TEL:03-3262-9321)までご連絡ください。

■東北地方太平洋沖地震災害対策本部の連絡先のご案内

  日歯は、東北地方太平洋沖地震災害対策本部の専用メールアドレスを設けて
います。
  被災地及び被災者の支援や、身元確認作業等の支援業務の参考に資するため、
救援物資や被災現場の状況、身元確認協力会員の声などを下記までお寄せいた
だきますようよろしくお願いします。
  E-mail: saigai@jda.or.jp

義援金募金のお願い

  東北地方太平洋沖地震により被災された方々に対する支援のため義援金を募
ることとし、現在、下記要領により義援金の受付をしています。
  義援金は、被災された会員の先生方や被災地域の復旧・復興の援助となるよ
う被災地の各県歯に送金し、その使途については当該県歯にお任せすることと
しています。
  被災地が一日も早く復旧されるための一助となりますよう、ご協力をお願い
いたします。

○募金口座
  銀行名:三菱東京UFJ銀行 市ヶ谷支店(店番014)
  口座番号:普通預金 0089492
  口座名:日本歯科医師会 東北地方太平洋沖地震 義援金口 代表 大久保満男
      (ニホンシカイシカイ トウホクチホウタイヘイヨウオキジシン
       ギエンキンクチ ダイヒョウ オオクボミツオ)
○募金の期間
  平成23年5月31日まで


2011.03. 記事提供:日本歯科医師会  

避難所でのオーラルケアの注意

 避難所で一番歯医者がやらなくてはいけないことは老人を誤嚥性肺炎から守ることだと思います。阪神大震災では直接地震で亡くなった方は6000人ですが避難所で誤嚥性肺炎で亡くなった方が250人くらい(別統計では800人)と言われております。
  避難所では水場が遠いとか水がない、またプライバシーが保てないので人前で入れ歯をはずすのがみっともないなどの理由で口の中が不潔になるのが原因といわれております(だから避難所の中の並びとしてとくにお年寄りが水場に行きやすい状態、言い換えると混み合って出にくい並びはやめるという配置が必要です)。
  避難所ができたらチラシをすぐに一人一人に配られる様に手配してあります。
もうすでにその様なチ ラシは避難所には配ってあると思いますが、もしまだならば参考にしてください。
  あと細かいことですが、紙コップが大量にいりますがペットボトルを何回も使っても良いのですが、洗う水がないです。
 やはり水の確保が一番のキーワードです(うがい薬なども水なしでは無理です。またリステリンなど水なしで使えるものも研究してみたのですが味が刺激的で使えないという結果でした)。
  またどんな避難食がでているかわからないのですが、一番初めに来る避難食は通常では冷たいおにぎりとか乾パンなどの入れ歯なしでは食べられないものが多く、入れ歯がない方や入れ歯の調子の悪い方には特にケアをしてください。
  川崎なら歯医者は稼働していると思いますので心配はいらないと思いますが、義歯を即席につくる方法もかつて研究をしてみました。以上です。
 少しでもご参考になればと思います。体に気をつけてがんばってください。                                                                         

歯科医師 M.H.(三重)

喉の細菌数とオーラルケア
オーラルケアと喉の細菌数

誤嚥性肺炎とオーラルケア
オーラルケアと誤嚥性肺炎

入れ歯のお手入れ

誤嚥性肺炎を防ごう

2011.03.17 記事提供:  

千葉沖、伊豆、東海の直下型巨大地震に備える。

巨大地震の影響東海地震の歪み増大?
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595
E3E0E2E09A8DE3E0E2E1E0E2E3E39793E1E2E2E2?n_cid=TW001

伊豆半島が出来るまでののプレートの動きと、活断層
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/images/history/Fig4.gif

ヤフージャパン天気、災害情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html

2011.03.17 記事提供:  

日本国内ではなぜ自衛隊や海上保安庁の報道がないのか?

アメリカ合衆国国防総省
・今次地震にかかわるまとめサイト
http://www.defense.gov/home/features/2011/0311_japan/

ここには、日本の支援活動に従事するアメリカ軍の写真や、
衛星写真から合成した、太平洋への津波の図などが、
トップに表示されます。

今までの、そして最新の国防総省からの発表も掲示されます。

本日(米国時間3月14日付け)の発表はこちら。
http://www.defense.gov/news/newsarticle.aspx?id=63155

簡単にまとめますと、

・空母ロナルドレーガンは、既に、捜索救援活動と、
援助物資提供活動を開始。

・活動に従事した海軍兵士、飛行操縦士が石けんと水で
対処できる軽度の被曝であったが、空母は沖合へ移動。

・現在空母ロナルドレーガンを含む8艦体制、
更に5艦が日本への途上。(アメリカ太平洋艦隊のうち
13艦が日本へ集結するという、最大規模の艦隊配置
のようです。)

・空母ロナルドレーガンは、自衛隊ヘリだけでなく、
海上保安庁及び他の政府機関のヘリコプタの利用も受けいれ。

・揚陸艦トーテュガは、MH-53重量級ヘリを
搭載、本州太平洋岸へ移動中。 陸上自衛隊員300人
及び90台の専用車両を収容後、本州北端への移送に従事の予定。

ペンタゴンチャンネル
http://www.pentagonchannel.mil/pcindex.aspx?category=Japan%20Earthquake

音声は英語ですが、米軍機からみた被災地の様子、
米軍の活動が紹介されます。

BBCの日本地震関係まとめサイト
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

・英語ですが、一つの画面に、動画、BBCのツイート、
要点が、整理されてわかりやすくできています。

・イギリスだけでなく、アメリカや欧州他国からの情報
も比較的早く入ります。

2011.03.16 記事提供:  

災害対応への批判も多い。アメリカの友情と、
各企業の対応、日本経済の底?

Re: 海外のマスコミは、福島第一原子炉の爆発の瞬間映像を流しているのに、日本のマスコミはなぜ流さないの?報道規制?中国みたいに」・・・・。


堤 先生:
各位:
 あえて、各位に送ります。  昨日からの福島の原発事故に対する民主党政府の説明は遅いし、理解不能です。(doesn't make any sense)
 いいことしか発表しないようにしか見えません。
 首相にいたっては、本当に東工大応用物理科を出たのか??というお粗末な話しかありませんでした。
 海外のCNN.com 等の報道から見ますと、炉心融解がかなりの確立でありえると思われます。
 放射能を持った物質の拡散は、数字は操作されているとしても、東京電力の発表でも確実に起こっているとういことです。

"2 Japanese nuclear reactors may be meltdown"

Chief Cabinet Secretary Yukio Edano told reporters that officials still do not know if there have been meltdowns in the No. 1 and No. 3 reactors at the Fukushima Daiichi's nuclear facility in northeast Japan. But as they attempt to cool down radioactive material and release pressure inside the reactors, he said authorities were working under the presumption that such meltdowns have taken place.

"We do believe that there is a possibility that meltdown has occurred. It is inside the reactor. We can't see. However, we are assuming that a meltdown has occurred," he said of the No. 1 reactor. "And with reactor No. 3, we are also assuming that the possibility of a meltdown as we carry out measures."

A meltdown is a catastrophic failure of the reactor core, with a potential for widespread radiation release.

Edano's comments confirmed an earlier report from an official with Japan's Nuclear and Industrial Safety Agency, who had told CNN, "we see the possibility of a meltdown."

 神奈川の環境放射線測定値のサイト(下記)では、まだ異常値の公表はありませんが、堤先生のネットワークでどなたか放射線測定器をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=allType=WL
 明日は雨が予想され、被爆の危険があります。
 放射線被爆の可能性について心配していますが、先生はどう思われますか?
 昨日からなるべく屋外には出ないようにしていますが、明日からはそうもいかずです。


情報ありがとうございます。

僕も思います。
原子力安全保安院の記者会見を見てもまったく危機感がなく呆れます。

僕が考えるに、日本ってまだ民主主義ではないではないと考えます。
企業社会主義?ですかね!! 

なぜか?
こんなに円高なのに、ガソリンは勝手にあがる。
缶ジュース・ビールが130円・200円以上なんてありえない。
貿易黒字なのに、一般の労働者の賃金だけ下がり国民は疲弊している。
国家予算は経済が右肩あがりの前提での膨張予算。
今日本は中央の機能不全の代償を国民が払っている現状だと思います。

また、源泉徴収という仕組みが国民の国への関心を疎くしていることも問題だと
思います。

本来ならば、円高のメリットを活かし物価を下げ、その物価下落を利用して
賃金を下げることで企業競争力が生まれ、日本の経済の建て直しが生まれると思
います。
<別にデフレを起こせというのではなく、先進国の水準に物価をするだけ>

膨らんだものは、必ず調整が必要なのです。
中央はそのことに気がつかずどうにか税金を上げることで、目標の国家予算を集
める事を考えている。

今回の、地震でさらに臨時予算がふくらみ国債の増発が行われ、国の中でしか回
らない資金を使い果たし日本は一挙に世界の信用をなくす方向のように思います。

もう瀬戸際かもしれません。

苛立ちをいつも覚えます。

また、良ければ何かあれば情報のメールください。

以上
良くまとまっているので、
サイエンスメディアセンターを紹介して頂きました。
http://smc-japan.org/?p=1057

ご参考まで。

  ★ アメリカ留学生の方々に

 アメリカ移民局、今回の地震で経済的に苦しくなる留学生は
学生ビザでも特別に働いても良いという指針が出たそうです.

 詳細はこちらで確認を
 http://www.uscis.gov/portal/site/uscis

 
  ☆ 地震情報リンク・海外からもアクセスできる情報源
    http://daddyskitchen.blog76.fc2.com/blog-entry-346.html

   内容が多少追加・更新されています。

2011.03.15 記事提供: 

東京歯科大の法歯学チームが被災地へ向かい、
歯形照合による身元確認へ

 日本歯科医師会(日歯、大久保満男(おおくぼ・みつお)会長)は14日、東日本大震災の犠牲者の身元を確認するため、全国の都道府県歯科医師会に対し、歯型照合を行える歯科医を被災地に派遣するよう要請した。今後、犠牲者数が増加する可能性が高いことから、日歯では、日航ジャンボ機墜落事故(1985年)での派遣規模を上回り過去最大になりそうだとしている。

 遺体の身元確認には、歯の治療痕などを生前のカルテと照合することが有効。しかし今回は現地の歯科医も被災し、カルテが紛失した例も多いとみられ、日歯では「口腔(こうくう)から採取した粘膜によるDNA鑑定も試みたい」としている。

 日歯によると、被災地では既に岩手県の歯科医8チームが活動中で、15日朝までに東京、千葉などの歯科医11人が到着予定。

2011.03.15 記事提供:共同通信社

なぜ、首相は非常事態宣言を出さないのか
依然、パフォーマンスばかり

 東日本大震災、これに伴う東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れ…。これにより日本が直面している危機を菅直人首相は本当に理解しているのか。なぜ速やかに非常事態宣言を出し、自ら「未曾有の国難」と呼ぶこの事態に立ち向かわないのか。

 「何とかこれ以上の放射線漏洩(ろうえい)の拡大を防ぐように、全力を挙げて取り組んでいる」

 首相は15日午前11時に発表した「国民へのメッセージ」でこう強調し、福島第一原発から半径20〜30キロ以内の住民に屋内退避するよう呼びかけたが、2、3号機周辺で400ミリシーベルトという異常な放射線量が検出されたことには一切触れなかった。

 この放射線量がどれほどの危険性があり、今後どのような影響があるのか。これこそが国民にとってもっとも重要な情報だが、首相は記者団に問われても「一つ一つがどうだという話は東電から報告する」と答えなかった。これでは国民の不安を解消するどころか、かえってあおるようなものではないか。

 地震発生当初から、首相は当問題をいかに解決し、収拾を図るかよりも、国民にいかに自らをアピールするかを優先させてきた。

 地震発生翌日の12日午前に急遽(きゅうきょ)現場を視察したいと言い出し、第1原発を訪問。本来放射線漏れなどの対策に専念すべき東電幹部や現場担当者らは、首相への応対に追われた。

これに懲りず、首相はその後も被災地視察を希望し、「かえって迷惑をかける」と周囲に引き留められた。首相官邸で国民のために重大決断を下すことが首相の仕事であることを理解していない。

 首都圏などで大混乱を巻き起こした計画停電に関しても東電の社長が13日午後6時すぎに発表する予定だったが、首相は「私が発表したい」と言いだし、国民への周知は2時間も遅れることになったという。

 この際、首相は目に涙をにじませた。非常時に感情を抑えることができないようでは、最高指導者とは言えない。

 しかも事態が悪化すると相変わらず責任転嫁ばかりしている。

 「陣頭指揮に立ってやり抜きたい!」

 こう言って首相は15日早朝、統合対策本部立ち上げのため東電本店に向かった。もしかしたらそれまでは陣頭指揮を執る考えはなかったのだろうか。

 しかも訪れた際に居並ぶ東電幹部を「一体どうなっているんだ!」と怒鳴り上げ「あなたたちしかいないでしょ。撤退などあり得ない。覚悟を決めて下さい。撤退すれば東電は100%潰れます」と言い放った。

反論できない相手にかさにかかっている場合ではないはずだ。連携を密にできなかった責任は政府側にも当然ある。

 しかも首相は東電に3時間11分も居座った。これでは業務妨害ではないか。この間首相官邸を空けており職場放棄でもある。

 15日、日経平均株価は9000円割れした。首相は地震直後から東京証券取引所の取引を停止することもできたはずだが、どうやら念頭にないようだ。

 ニュージーランドのキー首相は、2月22日にクライストチャーチなどで大地震が発生すると翌23日に非常事態宣言を出し、被災地で夜間外出禁止などを呼びかけた。首相はキー首相から何を学んだのか。

 平成7年の阪神淡路大震災では、後手後手の対応を取った小沢潔国土庁長官が非常災害特別本部長の任を更迭された前例もある。首相もパフォーマンス以外に知恵が浮かばないならば、他の人に代わるべきではないか。(阿比留瑠比)

 現在、何とか形を保っているのは、日本国民の知性、教養、精神、文化、技術に助けられているにすぎず、決して民主党の反日政府が何かやっているためとは思えません。
 この場におよんでも、政治主導にこだわるこの左巻き首相は、私がまず説明するということに病的に執着しています。 災害発生の時、こいつはいつ知ったのか。
  その時、何をしたのか。
 今しているのは、”私の指揮下でやっている”と政治ショー(読売新聞)を見せたいだけにしか見えません。 内容の全くない、きいてもしょうがない声明を読んでも質問は受けず、知名度だけで決めた節電啓発大臣は質問に答えられず。 節電も必要ですが、発電量の確保は? 自衛隊を暴力装置と言い放った仙石は表に出ず、じっとしていますが、命をかけている隊員になんというのか。
  神戸の地震の時、自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」 と書かれたビラを配っていたこと忘れちゃったんですか?
  反日、反自衛隊の極左辻本清美!?が災害ボランティア担当の首相補佐官!???
  それほど、衆議院の1票がほしいのか?菅。
  最悪を想定して、すぐにヘリコプター視察のパフォーマンスで東電の冷却水注入決定を遅らせたり、その後も東京電力の技術者を何度も官邸に呼びつけ、何をやっているのかとどなりつけただけだったそうです。
 これは、朝鮮人パチンコ業者から献金を貰っているのに、知らなかったで逃げるヤツの人災です。

2011.03.15 記事提供:  

Lady Gaga Japan Earthquake Relief Wristband

$5/pc

レディガガ・チャリティバンド

http://ladygaga.shop.bravadousa.com/Product.aspx?cp=14781_42444&pc=BGAMLG88

2011.02.28 記事提供:m3.com

福島原発事故について 
武田邦彦 中部大学教授の意見 抜粋

1. 2号機に水を入れても水位が増えない→爆発によって格納器の下が破れた。

本日午前4時頃、東京電力から福島第二原発2号機に水を入れても炉内の水が増えないとの発表があり、その終わりに、

「すぐに、何か、その、危機的な状態に陥ることはないのではないかと考えている」

と言った.これでだいたいの事は分かった。

続いて午前6時頃、爆発によって2号機の格納器の下が破れたとの発表があったが、予定通りである.

・・・・・・・・・今後・・・

原子炉内の放射性物質が漏洩するのを防ぐことができなくなった。だから、周辺の放射線は上昇を続けるだろう.

ただ、これまでのように発電所側が必死になって「絶対に放射線を漏らさない」という切迫した状態では無く、「すでに漏れを止めることはできない」ということになり、判断は正常になるだろう.

その結果、放射線漏れは「かなり酷いが、破滅的ではない」という状態になったと私は考えている.

つまり、今日の未明に福島原発は「原子炉内部の放射性物質が外部に漏れることを防ぐことができなくなった。」ということだ。

また、おそらく現場の判断は冷静になるだろうから、核反応は抑制できる状態になり、後は崩壊を待つことになる.

放射線は徐々に福島から広く拡がっていくが、まず第一に風向きだ。鹿児島の新燃岳が噴火したとき、その灰は宮崎の方に「すじ」のように流れた。その写真を思い出して、風に注意することだ。

仙台、福島、東京などの放射線は上がるが、通常の人に放射線障害が出るところまでは行かないか、あるいは1週間ぐらいはかかると考えられる.

いずれにしても、「通常の放射線漏れの酷い状態」になったので、国民は対応をとりやすくなった。

私は本日、大阪から東京へ向かう.大丈夫だからだ。

(平成23年3月15日10時 執筆)

2. なぜ、保安院の人は謝らずに威張っているのか?

日本の原子力行政は、原子力委員会が推進、原子力安全委員会が抑制ということになっていたが、政府がいつの間にか、原子力安全・保安院というのを作り、「抑制機関無しの原子力行政」を始めた。

そのため、安全を考えて抑制する立場だった「原子力安全委員会」は国民に代わって、直接、原子力の安全を守ることができなくなった。

原子力安全・保安院は全権を持ち、電力会社や原子力安全委員会などに強い影響を持つようになった。これがテレビで見た保安院の人の傲慢な態度にあらわれていた。

保安院は常に原発に口を出し、俺の言うことを聞かなければ認可しないぞと言い、そして現場を知らないという状態で推移していた。

このことが「地震で破壊する原発」を作ってきた原因であり、さらに「震度6など想定していなかった」とか「地震対策はしてきたが、津波が起こるとは知らなかった」などという奇妙な言い訳を作り出す原因にもなっている.

・・・・・・・・・

テレビにでた保安院の人は謝りもせず、傲慢な態度に終始した.これは「事故は俺が起こしたのではない」ということだが、「原発の安全に責任を持つ」という気持ちが無い人が、「原発の安全規制の権力を持っている」ということだからだ。

彼らは規制について強い権限を持っている.だから電力会社は認可をもらうためにペコペコしなければならない。でも事故が起こったら知らない顔をする・・・役人が入るとこのようになる。

今、事故が進行中だが、保安院は登場しても混乱するだけだ。東京電力と政府だけで進めてもらいたい。

(平成23年3月15日 執筆)

3.  東京を逃げ出すべきか?


福島原発の近くの人はもとより、東京に住んでおられる人も「本当にここにいて大丈夫だろうか?」と心配されているだろう。

本来なら政府が国民の側に立って次々と情報を出し、みんなが「どうしたら良いか」が分かるのが一番良い.

情報を出し、みんなが「どうしたら良いか」が分かるのが一番良い.

でもそれは望めないので、ここで少しでもご参考になればと思って、今度は、おそらくドイツの人が急いで計算してくれたと思われるものを掲げる.

図1

この計算は福島原発の風を参考にして放射線物質がどのように風にのって行くかを計算したものである。本来は気象庁が2日前に出すものだが、日本より外国が早かった.

普通は「西風」が吹いているから、その時には放射線物質は太平洋の方に流れる.だから漁船などに警告を出さなければならない。

でも風は北風もある。日本の上空は偏西風なので少し上空に上がると西に流れるが、それまでは南に降りることもある。

図2

この図を見ると北風の時には東京を越えて静岡あたりまで汚染されている(出所があまりハッキリせず、一つの例と考えて欲しい。データ自身の信頼性はまだ不明だ。このようなシミュレーションを気象庁が早くやって公開して欲しい.まさか隠しているわけではないだろう).

でも、あまり驚かないで欲しい。というのは、今、福島で漏れている放射線物質は数100ミリシーベルトだから、それが移動した状態のことを考える.

まず、一日中、北風が吹くわけではないので、時間が限定されること、第二に遠くに来るので少し拡散すること、第三にもともとものすごい量の放射線物質ではないこと、である。

従って、私の家族に小さい子供がいたり、妊娠している人がいた場合、1,2日まって様子を見る。微量の放射線は今日中に東京、神奈川ぐらいまで来るだろうが、それはごく微量だろう.

その様子を見ても放射線障害になる可能性が低いからだ。

私も今夜、もう一度データを解析してみるが、今日はそっと戸締まりして寝ても大丈夫である.

2011.03.15 記事提供:武田邦彦 (中部大学)

震災避難所 高齢者に配慮

簡易トイレ確保/水分、食事しっかり

 大勢の被災者が身を寄せる避難所。長引く避難所生活には高齢者などへの気配りが欠かせない(13日午後、宮城県南三陸町で)=大野博昭撮影 東北地方を中心に甚大な被害を及ぼした東日本巨大地震。避難生活が長引くことが予想され、特に高齢者や持病がある被災者にとって、体調管理が極めて重要になる。

 阪神大震災で被災者を受け入れた福祉関係者や識者らは、「避難所を運営する人や、周囲の人たちが気配りを」と話し、状況を見守っている。

 運営する施設で多くの被災高齢者を受け入れた兵庫県尼崎市の社会福祉法人「きらくえん」の市川禮子(れいこ)理事長は、「お年寄りにとって、避難生活でつらいのはトイレの問題」と指摘する。阪神大震災の避難所では、たびたび用を足すため立ち上がって周囲に迷惑をかけないよう、高齢者が、トイレに近い入り口付近に固まっている姿を見かけた。

 入り口は風が吹き抜ける場所が多く、長く過ごしていると、風邪や肺炎を引き起こしかねない。「避難所を運営する人は、ポータブルトイレを用意し、周囲から見えないようにカーテンなどで隠すなどの配慮をしてほしい」と呼びかけている。

 「震災下の『食』」などの著書がある甲南女子大名誉教授の奥田和子さん(食デザイン学)も、高齢者が周りに気を使いすぎることの弊害を指摘する。

 避難所で、トイレを我慢するため、水分を控える人が多かった。奥田さんは「限られた空間で同じ姿勢をとり続けたうえ、水分が不足すると、命取りになりかねない」と強調する。静脈に血栓がたまり、エコノミークラス症候群を引き起こしやすくなるからだ。意識して体を動かし、こまめに水分補給をしてほしいという。

 また、震災直後は、食欲がなくなる被災者が目立ったという。奥田さんは、「体力を落とさないためにも、できるだけ食事を取ってください」と訴える。まだ寒いなか、体育館などで集団生活をしていると、インフルエンザや風邪などの感染症が広がる恐れもある。予防のためにも、しっかり食べ、体力を維持することが重要だと強調する。

 要介護者や高齢者らには、おかゆや流動食など喉を通りやすい食べ物が望ましい。炊き出しなどを通じて出される温かい食べ物を食べると、体が温まるだけでなく、気持ちもやわらぐ。「行政サイドで、できるだけ早く対応してほしい」と話している。

 避難所でボランティアの受け入れにかかわった元流通科学大教授、塚口伍喜夫(いきお)さん(73)(社会福祉学)は、持病のある避難者に「どのような配慮を必要としているのかを、周囲に伝えてほしい」と呼びかける。阪神大震災当時の避難所では気後れして、病気について話せない人が多いと感じた。「適切な措置を受けられなければ、命に関わる。勇気を出して」と力説する。

 一方、人工透析などの処置や、投薬をどこで受けられるのかといった情報も、極めて重要だ。塚口さんは「行政や医療機関は、積極的に避難所などに伝えて」と提言している。

2011.03.15 記事提供:読売新聞

被災地避難所。不足する、燃料と、水、食料・・・・
「何をやっても無理...」 医師、にじむ悔しさ

 東日本大震災の被災地で医療活動をしていた奈良県と滋賀県の医療チームが14日、相次いで帰還し状況を報告した。

 奈良県立医大病院(奈良県橿原市)で記者会見した同病院の災害派遣医療チーム(DMAT)隊長の西尾健治(にしお・けんじ)医師(53)は「処置できるけが人が少なく、死者が多すぎた。津波にのまれた人には何をやっても無理だった」と悔しさをにじませた。

 チームは地震発生から約3時間後に出動し、救急車1台に5人が乗り約17時間かけて仙台市に到着。自衛隊機で県外の病院に搬送する被災者を駐屯地に運ぶ業務や、救急救命外来に当たった。

 外来を担当した6時間で運ばれてきた被災者は約150人。中には将来を悲観してか自殺を図った人も。食料とガソリン切れの恐れが出てきた13日「被災地に迷惑を懸けられない」と撤収した。

 滋賀県の長浜赤十字病院の救護班8人は、福島県内で活動。東京電力福島第1原発近くの住民らを診察した班長の中村誠昌(なかむら・ともあき)医師は「被災者がいろいろな避難所に散っており、どこに被ばくした人がいるのかも把握できていない。避難してきた人に放射能汚染の危険があっても着替える服がなく、シャワーを浴びるにも水がない」と語った。

 救護班は、12日昼から海沿いの福島県相馬市で活動を始めたが、第1原発で爆発が起きたため内陸部の川俣町に移動。二次被ばくの危険があるとして任務を解除された。

 赤井信太郎(あかい・しんたろう)看護師長は「被害がひどすぎて感情を出せない人がいる。精神的なケアが必要だ。避難所は人であふれ、換気ができていない。インフルエンザなどが広がる心配もある」と話した。

2011.03.15 記事提供:共同通信社

赤十字派遣チーム 帰還惨状語る

「街中がれき信じられず」

 東日本巨大地震の被災地で、医療支援や救護にあたった日本赤十字社県支部などの派遣チームが、14日までに県内に帰還した。メンバーらは、がれきだらけの街並みの様子や、大勢の死者が出た現地の惨状を語った。

 日本赤十字社県支部の救護班7人は、津波の被害を受けた岩手県陸前高田市から、13日夜に福井赤十字病院(福井市月見)に戻った。内田智美看護師長(51)は「海と陸の境目が分からない状態で、街中ががれきだらけ。現実とは信じられなかった」と振り返った。救護班は12日朝に岩手県に入り、避難所になっている陸前高田市内の中学校などで、約130人の救護にあたったという。

 福島県で医療支援に取り組んだ県立病院の災害派遣医療チームは、14日に帰還して、福井県庁で開かれた「東北地方太平洋沖地震対策・支援本部会議」で、活動内容を報告した。

 チームは12日朝から、福島県立医科大付属病院(福島市)で情報収集。13日朝からは同県男女共生センター(二本松市)で、爆発事故があった福島第一原発の周辺住民の放射線量の検査を行い、専門的なアドバイスもした。前田重信医師(41)は津波被害について「気温や水温が低く、多くの人がすでに亡くなっていた」と説明した。

 福井赤十字病院の医師ら8人も14日、仙台市での3泊4日の活動を終えて病院に戻った。医師らは、満足に足を伸ばせないほど、被災者で埋め尽くされた避難所の様子を振り返っていた。

2011.03.15 記事提供:読売新聞

関東各地で高い放射線量、通常の100-3倍

 福島第一原発(福島県)から90キロ以上離れた茨城県北茨城市をはじめ、宇都宮市や神奈川県横須賀市などで15日午前、通常時の100-3倍の放射線量が確認された。

 茨城県によると、北茨城市役所の放射線監視装置で午前5時50分、原子力災害対策特別措置法の基準値に定められた毎時5マイクロ・シーベルトを超える5・575マイクロ・シーベルトの放射線量を確認した。通常時の約100倍で、県は同原発の影響とみている。ただ、胸部レントゲンの10分の1程度の量で、健康に影響はないという。

 同県東海村の東京大大学院の研究施設敷地や、日本原子力研究開発機構核燃料サイクル工学研究所敷地内でも5マイクロ・シーベルトを超える放射線量が観測された。

 埼玉県は、さいたま市内で観測している大気中の放射線量について、1時間当たりの平均値が午前11時の時点で通常の20-38倍となる1・222マイクロ・シーベルトに達したと明らかにした。正午時点では0・201マイクロ・シーベルトで、人体への影響はないレベルだとしている。

 宇都宮市内の保健環境センターでは午前10時の時点で、放射線量が通常の30倍にあたる1・318マイクロ・シーベルトに急増した。また、神奈川県横須賀市では午前5時半ごろ、市内10か所の監視装置が通常の3-8倍の毎時0・161-0・257マイクロ・シーベルトを観測した。この日は朝、北風が吹き、市危機管理課は「福島から風で運ばれたのだろう」とみている。

2011.03.15 記事提供:読売新聞

福島第一放射線濃度は「身体に影響」…官房長官

 枝野官房長官は15日午前記者会見し、東京電力福島第一原発4号機で発生した火災で、同10時22分に、同原発3号機付近で毎時400ミリ・シーベルト(40万マイクロ・シーベルト)、隣接の4号機周辺で同100ミリ・シーベルト、2号機と3号機の間で、同30ミリ・シーベルトの極めて高い放射線を観測した、と発表した。

 100ミリ・シーベルトの放射線を浴びると、がんになる人が増加するといわれる。

 枝野官房長官は、3号機付近の放射線レベルについて、「身体に影響を及ぼす可能性があることは間違いない」と述べた。

2011.03.15 記事提供:読売新聞

「ヨウ素剤の代わりにうがい薬」根拠ない情報

 大量の放射性ヨウ素を体内に取り込んだ場合の健康被害を防ぐ内服薬「安定ヨウ素剤」の代わりに、うがい薬などの市販品を飲むのは効果がないばかりか、健康を害するおそれもあるとして、放射線医学総合研究所(千葉市)は14日、注意を促す見解を出した。

 同研究所によると、「安定ヨウ素剤の代わりに、ヨウ素を含むうがい薬やのどスプレー、ワカメなど海藻類の摂取が有効」などという情報がインターネット等で流れているが、こうした市販品の効果は不明だったり、不十分だったりし、根拠のない情報という。

 特に、うがい薬などの市販品は口から飲むことを想定した内服薬でなく、飲むと、体に有害な作用を及ぼす物質も含むため、「安定ヨウ素剤の代わりに飲むのは絶対にやめて」と呼びかけた。

 なお、安定ヨウ素剤は副作用もあるため、専門家が必要と判断した場合に限り、避難所などで、医師の指示に従い服用する。

(m3.com編集部注:)
ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません-インターネット等に流れている根拠のない情報に注意-(PDF) - 独立行政法人 放射線医学総合研究所(2011/3/14)
原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方について(PDF) -  原子力安全委員会(2002/4)
緊急被ばく医療のあり方について(PDF) -  原子力安全委員会(2008/10改定)
原子力災害時におけるメンタルヘルス対策のあり方について(PDF) -  原子力安全委員会(2008/10改定)

2011.03.14 記事提供:読売新聞・m3.com

うがい薬売り切れも 「飲まないで」と専門家

 東日本大震災に伴う福島原発放射性物質漏えいで15日、首都圏でも通常より高い放射線量を観測した。都内の薬局でヨウ素入り消毒薬やうがい薬を買い求める客が急増、専門家は「飲まないで」と呼び掛けた。スーパーやホームセンターは、電池や水の品不足が続く。

 世田谷区の薬局では、うがい薬やヨードチンキが在庫切れに。被ばくによる健康被害を抑える「安定ヨウ素剤」服用には医師の処方が必要だが、ヨウ素はうがい薬などにも含まれるため、代替品と誤解されやすい。

  放射線医学総合研究所は「内服すると有害成分が多い。飲むのは絶対にやめて」と呼び掛ける。「これは安定ヨウ素剤でなく、うがい用です」とレジで念を押す薬局も。

 大手量販店ドン・キホーテはここ数日、首都圏の店舗中心に高機能マスクや消毒用ハンドソープ売り上げが通常の2〜3倍で「放射能対策かも。インフルエンザ予防用なのに」と困惑する。埼玉県内のホームセンターは地震発生直後からカセットこんろやペットボトルの水が品薄になり、今後は肌を隠す雨がっぱや帽子などの需要が増えると予測。「客は何としても身を守りたいという心理状態になっている」と指摘する。

 乾電池などがほぼ完売の都内のスーパーも、入場制限するほど客が開店前から詰め掛け「原発事故の影響は予測できない」と不安を口にする。

 東京ディズニーリゾートやよみうりランドなど、地震直後から休園を続ける遊園地も多い。東京・浅草花やしきは営業を再開したが「原発との関係は分からないが、客は極端に少ない」と話す。

2011.03.16 記事提供:共同通信

被災地病院で、
「助かる命も助からない、ガソリン不足が致命傷」

被災地以外でのガソリン買い占め、に警鐘

久保谷康夫・医療法人康生会(岩手県)理事長からの情報提供

2011年3月15日 久保谷康夫(医療法人康生会理事長)


 私は、岩手県岩手郡雫石町で、療養病床の鶯宿温泉病院などを運営しています。ライフラインの確保が一義的ですが、地方では、ガソリンの欠乏状態が続いております。このままガソリン不足が継続すると、入院患者さんや入所者の看護・介護や医療行為ができません。

 すなわち、自分の車のガス欠状態のために、職員の何人かは病院や施設に泊まりこんでいます。それでも宿泊できる職員には限りがあり、通勤してくる職員がいないと、不十分な医療でさえ提供できません。

 医師会から被害者の検死要請が参っていますが、それさえもガス欠状態では困難です。時の政府は何を考え、何を優先順位にしているのでしょうか。

 子供手当の財源があるなら、前払いでも、後払いでも、必ずお支払いしますから、子供手当の財源を、一時でも、ガソリンなどの燃料費に回していただきたいです。

 そうしてくれないと、一番安全なはずの病院や施設で、惨状をお目に掛けそうで、医療従事者としては涙が出てきます。

 今は、職員は、5人程度相乗りなどして、急場をしのいでいます。都市部だと自転車を利用する方法もありますが、当地では片道2〜3時間要します。

 ガソリンだけでなく、重油も枯渇しています。昨晩(3月14日)は、氷点下5度でした。患者さん・入所者さんには申し訳ないですが、暖房なしで、毛布にくるまってもらっています。明日は、真冬並みの寒波の予想です。病院で寒さで急変したら洒落になりません。

 重油は、非常電源の大事な燃料です。非常電源で、人工呼吸器を動かしています。重油も、本当に残り少ないです。助かる命も助かりません。時の政府に適切な対応をお願い申し上げます。どうか、どうか、支援の手を差し伸べてほしいです。

2011.03.15 記事提供:m3.com

川島緊急情報 地域ごとの放射能測定結果がわかる
放射線測定リンク集


発行人: 株式会社インフォパブリッシング 川島 和正 

放射能測定器を持っている人が計測を開始しています。


グーグルリアルタイム検索で

「マイクロシーベルト」「ガイガーカウンター」

「通常 倍」などと検索すると結果がわかりますので

頻繁に見ておくことをオススメします。



あと、下記のように常設型の

放射能測定器もありますので、こちらも見てみることをオススメします。


都道府県の環境放射線測定リンク集(地震で壊れているところが多い)

http://www.fepc.or.jp/library/lnks/kankyouhoushasen/index.html


東京都日野市南平2丁目木造住宅2階窓辺の放射能リアルタイム計測

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html



今のところ福島以外大丈夫そうですが、

福島第一原発から50キロ離れたところにある

福島三春付近で通常の60倍など、

着実に広がっている様子ですので厳重に注意する必要があります。

2011.03.13 記事提供:株式会社インフォパブリッシング

前のページへ最新情報