子ども医療費、広がる無料化…埼玉
|
2012年6月18日 提供:読売新聞 |
香川県は14日、県立中央病院(高松市)の医師2人が、エックス線写真などの確認を怠り、肺がんの発見が遅れて50歳代の女性患者が死亡したとして、遺族に慰謝料など5000万円を支払う、と発表した。 県によると、同病院は2008年2月に女性の腕の骨折手術を前に、胸部をエックス線撮影したが、整形外科医は画像を確認せずに治療。同年8月には、以前治療した子宮頸(けい)がんの経過観察でコンピューター断層撮影法(CT)の検査をしたものの、産婦人科医は検査報告書を見ずに放置していた。 女性は09年6月に肺がんと診断され、10年10月に死亡。遺族の問い合わせを受け、病院は、CT検査の報告書に「肺に異常陰影あり」との記載があり、エックス線写真にも左肺に直径2センチのがんが写っていたことを明らかにした。 エックス線撮影直後に治療を始めていれば5年生存率は30-40%上がっていたとみられ、松本祐蔵院長は「重大な医療事故で、女性と遺族に申し訳ない」と話した。
|
2012年6月14日 提供:読売新聞 |
日本でも起きる訴訟です。JTは覚悟して、変身しないと。 日本たばこ産業(JT)は15日、カナダのケベック州政府などが、JTの現地子会社を含むたばこメーカー各社と業界団体に対し、喫煙に関連する疾病の医療費相当額を返還するよう求める訴訟を起こしたと発表した。明らかになっている請求額は約700億カナダドル(約5兆5千億円)。 訴えられたのは、現地子会社のJTIマクドナルド(オンタリオ州)やフィリップモリス・USAなど。各社個別の負担額は明示されていない。 ケベック州政府は10社と業界団体に607億カナダドル(約4兆7千億円)、アルバータ州政府は13社と業界団体に約100億カナダドル(約7700億円)の支払いを求めた。ともにJTIマクドナルドも含まれている。マニトバ州、サスカチュワン州も同様の訴訟を起こしたが、請求額は明らかにしていない。 JTは「提訴内容を精査した上で、法廷で反論するなど適切に対応していく」とコメントしている。
|
2012年6月15日 提供:共同通信社 |
自分たちの遺伝子が作り上げた子供の身体の一部が、 息子は、私たち家族が精いっぱい愛情を注いで育ててきました。 元気な息子のわんぱくにふり回されながらも、楽しい時間を家族みんなで過ごしてきました。 本日、息子は私たちのもとから遠くへ飛び立って行きました。 このことは私たちにとって大変悲しいことではありますが、大きな希望を残してくれました。 息子が誰かのからだの一部となって、長く生きてくれるのではないかと。 そして、このようなことを成しとげる息子を誇りに思っています。 私たちのとった行動が皆様に正しく理解され、息子のことを長く記憶にとどめていただけるなら幸いです。 そして、どうか皆様、私たち家族が普段通りの生活を送れるよう、そっと見守っていただきたくお願い申し上げます。
|
2012年6月15日 提供:読売新聞 |
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(本部フランス・リヨン)は12日、ディーゼル排ガスが「発がん性が十分認められ、肺がんの危険性を高める」との調査結果を発表した。同機関は1988年に発がん性を示す可能性が高いとしていたが、今回、より一層の危険性を強調したことになる。 最近では、先進国を中心に乗用車やトラックなどのディーゼル排ガス規制が強化されている。同機関はこれによってどれだけの改善効果があるのかは「今後の研究課題」としているが、さらなる規制強化の呼び水になる可能性もある。 ガソリンの排ガスについては、発がん性が「限定的ながら認められる」と発表。89年の調査結果から評価を変えなかった。 発がん性の評価は5段階で、ディーゼル排ガスは最も危険性が高い段階。88年の調査では危険性が高い方から2番目に分類されていた。ガソリン排ガスは3番目に分類されている。 国際がん研究機関は昨年5月、携帯電話の長時間使用は電磁波により「がんの危険もある」として、3番目の評価を発表した。
|
2012年6月13日 提供:共同通信社 |
|
2012年5月26日 |
千葉・喫煙率 議員、県民超え24% 「住民の代表らしくして」 控室禁煙は推進、守られない例も 市民団体アンケート 自分たちだけは、という喫煙依存脳の思考回路が働くのだ。若い世代には喫煙予防の未来社会をつくる議員に見本を見せてほしい。 喫煙率:議員、県民超え24% 「住民の代表らしくして」 控室禁煙は推進、守られない例も−−市民団体アンケート /千葉
|
2012年6月12日 提供:毎日新聞社 |
昔は3人に一人がガン、今は2人に一人と言われている、社会全体の健康意識は高いのに、喫煙エリアもあり、分煙も容認しているのは対応がチグハグだ。国はもっと強力に夢のある健康社会構築に邁進すべき。 5年ごとに見直される国のがん対策推進基本計画が閣議決定された。患者の就労やたばこ対策など、がんに対する社会的な取り組みを強く促す一方、がん教育など長期的な課題にも方向性を打ち出したのが特徴。がん対策推進協議会会長として新基本計画をとりまとめた門田守人(もんでん・もりと)・がん研有明病院長に狙いを聞いた。
|
2012年6月12日 提供:共同通信社 |
社会損失を考え、またタバコの依存性や病原性は脱法ハーブ並かそれ以上の影響が若い世代にあり、非行性もある。これは嗜好品でも文化でもないことは明白です。JTは恥を知れ。
|
2012年6月11日 提供:共同通信社 |
安心の老後と安心の出産子育ての社会保障を構築するために、新しい雇用とお金の流れをしっかり作って若い世代が夢をもてる国にしてほしい
|
2012年6月11日 提供:読売新聞 |