|
歯の修復にはつめたり、かぶせるの選択支がありますが、 ジルコニアクラウンのなかでもフルジルコニアか かぶせる修復を選びます。 理由は一生に一度だけの治療で済ませたいから、 他のインレーなどの修復法や毒性のある材料はつかいたくないです。 そして、その材料を使ってもマイクロチューニングという 工程で作ったものしか使いたくありません。 材料がジルコニアでも普通の自費、保険レベルのチューニング法では 二次むし歯や脱離を数年ごとに繰り返すでしょう。 アナログ映像と4K・8K映像くらいの精度密度の差があります。 あなたはどれを選びますか?
=一般的な修復のかぶせモノ種類=
でも、歯周病予防効果は「?」で、数年すると根面ムシ歯です。
*ミクロンチューニング法で作製していない、
※オリジナルな他のクリニックでは行っていない
世界で一番厳格なルールでお作りします。 耐久性で4種類から選べます。
*ミクロンチューニング法で作製していない、
2018-5 |
安全安心な金属を使用しますまた耐久性のある安心なセラミックを使用します2011年度より金属毒性問題によりドイツと同じように口腔内における 金属合金の使用完全に中止しました。
メーカーの指示書に従わなければならない 3ステップセレクティブエッチングシステム (露出した象牙質なし、たとえばべニアなど) (Syntac,A.R.T Bond,GlumSolid Bond,OptiBond FL,AdperScotch-bond Multi-Purpose Plus など)
|
2.怖い金属合金の毒性と影響 他の金属合金の併用
|
3.当院での治療工程は他とは違う ハイビジョンの4K・8K並みの高精度 2000年以降のフルセラミックの飛躍的性能アップ 保険歯科治療における印象採得や修復物の精度を テレビ放送に例えれば、アナログ放送でしょうか? 2013年4月26日
あなたは、そんな粗い技術の修復物を ハンドメイドの修復物の精度は、HDクラス。 でも、フルHDには程遠いレベルで、シリコン印象しているクリニックがほとんどです。
WFでは、高密度フルHDになるように、色々の工夫を重ねてきました。
ドイツ、ユーロで言われる
|
初期治療後、オーラルケアの指導プログラムを受けられて、 正しいオーラルケアを習得した後 健康な歯肉と清潔なお口の中で感染予防を確立してから、 最適な最終修復物を選びましょう。 |
ホワイトファミリーの最終修復物は、 国際規格の治療と材料、 長期保証、安心安全な材料を使用。 |
最終修復物は北米、ドイツでスーパーティース(歯)と言われ、
100年耐久の修復接着法と材料を用います。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
テクニカルデーター
|
組 成 |
||
熱膨張係数(CTE) |
10.5(25~500℃) |
ジルコニウム酸化物 |
<92% |
色調 |
白 |
イットリウム酸化物 |
5% |
曲げの強度 |
約900Mp |
ハフニウム酸化物 |
<2% |
弾性係数 |
210Gpa |
アルミナ+シリカ |
<1% |
構成名
|
性状 |
成 分 |
オペーク ライナー陶材 |
ペースト |
アルミノけい酸ガラス、着色ガラス、グリセリン、プロピレングリコール、その他 |
マージン陶材 |
粉 |
アルミノけい酸ガラス、着色ガラス、その他 |
ボディー陶材 |
粉 |
アルミノけい酸ガラス、着色ガラス、その他 |
サーピカル トランス陶材 |
粉 |
アルミノけい酸ガラス、着色ガラス、その他 |
コレクション陶材 |
粉 |
アルミノけい酸ガラス、着色ガラス、その他 |
ノンシリカベースセラミックスは、酸化アルミニウムセラミックスと酸化ジルコニウムセラミックスです。
酸化アルミニウムセラミックスですが、インセラム(スピネル・アルミナ・ジルコニア)とプロセラオールセラムがあります。前者がガラス浸透アルミニウムセラミックス(Glass-infiltrated aluminum-oxide ceramics)、後者が高密焼結型アルミニウムセラミックス(Dcnsely-sintered aluminum-oxide ceramics )です。両者とも酸化アルミニウムセラミックの含有量が違います。
スピネル・アルミナ・ジルコニアの各種インセラムは、基本的に3つとも酸化アルミニウムセラミックスを主成分としますが、細かな成分が違うことで、強度等に大きな違いがあります。
酸化ジルコニウムセラミツクを主成分としたジルコニア、酸化ジルコニウムセラミックス は、基本的に CAD/CAMで加工されますが、CAMで削りだす際の材料の状態で2つに分類されます。
ひとつは部分焼結型酸化ジルコニウムセラミックス、もうひとつは完全燃結型酸化ジルコニウムセラミックスです。前者はCAMで削りだされる際の状態は、いわゆる"チョーク”の状態で非常にやわらかく、後者は"石”のように硬い状態です。
インセラムジルコニアは、ジルコニアという名前はついているものの、主成分が酸化アルミニウムで、酸化ジルコニウムは30%しか含有されていないことからも、酸化ジルコニウムセラミックスには分類されないことに注意が必要です。 |
ノンシリカベース 酸化アルミニウムセラミツクス4種「インセラムスピネル・アルミナ・ジルコニア・プロセラ」の主成分
|
種類
|
着色 |
構成品 |
成 分 |
オペーク 陶材 |
イエロー |
オペーク 陶材 |
アルミノけい酸ガラス、着色材、酸化第二スズ、その他 |
デンティン 陶材 |
ピンク |
ボディー 陶材 |
アルミノけい酸ガラス、着色材、その他 |
エナメル 陶材 |
ブルー |
ボディー 陶材 |
アルミノけい酸ガラス、着色材、その他 |
補助陶材 ネック |
無色 |
マージン 陶材 |
アルミノけい酸ガラス、着色材、その他 |
補助陶材 アドオン |
無色 |
アドオン 陶材 |
アルミノけい酸ガラス、着色材、その他 |
ジルコニアはセラミックの中でも群を抜いて頑丈な材料です。
熱にも強いためスペースシャトルの外壁にも使用されています。
ジルコニアは金属イオンの溶出が起こりにくい材質であるため、
金属アレルギーの心配が軽減されます。
WF での 取扱 |
フレーム 制作工程 |
フレーム の種類 |
フレーム の色 |
陶材の 種類 |
色調 | 強度 | 生体 親和性 |
適応症例 | 適応部位 | 仮着 | セメント の種類 |
適合精度 | |
ラ ヴ ァ プ ラ ス |
○ | CAD/ CAM |
ジルコニア(90%以上含有) | 8種類 | なし | 良い | 非常に強い
(1200Mpa) |
金属アレルギーの心配がない | 単冠~8本ブリッジ(メーカー発表)*ブロックに入る範囲内 | 小臼歯・大臼歯 | 可能 | レジン系 セメント |
AAA |
ジ ル コ ツ ァ | ン |
○ | CAD/ CAM MAD/ MAM (アナログ) |
①トランスルーセントジルコニア(企業秘密) ②プレッタラジルコニア(100%) |
①ビタシェード16色 ②16色+ ガム×3グレー、オレンジ×2など |
ジルコニア用陶材全て対応済み。当社ではICEセラミック | 大変良い | ①1200~1400Mpa 陶材80~120Mpa ②1000~1200Mpa |
金属アレルギーの心配がなく歯肉との相性が良好 | 単冠~ フルマウス All-on-4など のガム付きのブリッジワーク |
前歯・小臼歯・大臼歯、ジルコニアテバッドット | 普通の 仮着材を 使用して もらえば 殆どない |
レジン系 セメント |
AAA |
ア プ リ コ ッ ト ク ラ ウ ン |
○ | CAD/ CAM |
酸化ジルコニュウム(94%)酸化イットリュウム(4%)酸化アルミニュウム(1%) | 3種類 | なし | 良く ない |
非常に強い
(1200~1300Mpa) |
金属アレルギーの心配がない | 単冠~4Br | 小臼歯・大臼歯 | 可能 | レジン系 セメント |
AAA |
タ イ ザ ン ジ ル コ ニ ア Z ・ E P |
- | CAD/ CAM |
ジルコニア純度96%以上のピュアジルコニア | ビタシェードに対応します | タイザンセラミック | 良い | 非常に強い1400Mpa 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの心配がなく 歯肉との相性が良い | 単冠~フルマウスまで | どの部位 でもOK Implant 上部もOK |
可能 | レジン系セメント | AAA |
セ ル コ ン Z 冠 |
○ | CAD/ CAM |
ジルコニア(約90%含有) | 3種類 | セルコンセラムキス(ジルコニア専用陶材) | 良い | 非常に強い (1200Mpa 以上) |
金属アレルギーの心配がない | 単冠~ フルブリッジ *ブロックに 入る範囲内ただし、 前歯は不向き |
小臼歯・大臼歯 | *破折 する 可能性 低い |
レジン系 セメント |
AAA |
ラ ヴ ァ |
× | CAD/ CAM |
ジルコニア(90%以上含有) | 8種類 | ビンテージZR(ジルコニア専用陶材) とビタVM9 |
非常に良い | 非常に強い
(1100~ 1345Mpa) 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの心配がない | 単冠~ 6本ブリッジ (メーカー発表) *ブロックに入る範囲内 |
前歯・小臼歯・大臼歯 | *破折 する 可能性 あり |
レジン系 セメント |
AAA 適合性はオペレーターによって変わります |
ノ リ タ ケ カ タ ナ |
× | CAD/ CAM |
酸化ジルコニュウム(94.4%)酸化イットリュウム(5.4%) | 4種類 | セラビアンZR | 非常に良い | 非常に強い
(1200~1300Mpa) 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの心配がない | 単冠~ 6本ブリッジ (メーカー発表) *ブロックに入る範囲内 |
前歯・小臼歯・大臼歯 | *破折 する 可能性 あり |
レジン系 セメント |
AAA |
e.max | × | イン ゴット 圧入 |
ニケイ酸リチウム含有セラミックス | 6種類のインゴットにブリーチ色を含む20色 | e.maxセラム | ステイン法・良い レイヤリング法・非常に良い | 400Mps 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの心配がない | インレー~ 3本Br |
前歯、小臼歯、大臼歯 | 破折する 可能性 あり |
レジン系 セメント、 セルフ アドヒシブ、 従来型 セメント |
AAA |
セ ル コ ン |
× | CAD/ CAM |
ジルコニア(89.2%含有) | 4種類 | ビンテージZR(ジルコニア専用陶材) | 非常に良い | 非常に強い
(900~1200Mpa) 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの心配がない | 単冠~ フルブリッジ (メーカー発表) *ブロックに入る範囲内 |
前歯・小臼歯・大臼歯 | *破折 する 可能性 低い |
レジン系 セメント |
AAA |
イ ン セ ラ ム |
× | ハンド メイド |
スピネル・アルミナ・ジルコニア(35%含有) | シェードにより変更可能 | ビタVM7(アルミナ専用陶材) | スピネルは非常に良い/アルミナ・ジルコニアは良い | スピネル280・アルミナ480・ジルコニア620 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの心配がない | 単冠~ 3本ブリッジ |
前歯・小臼歯・大臼歯 | 不可 | スピネルは レジン系 セメント/ アルミナ・ ジルコニア はオール マイティ |
AAA |
プ ロ セ ラ |
× | CAD/ CAM |
ZR ピュアジルコニア AL 高密度焼結酸化アルミニウム |
ZR 3種類 AL 1種類 |
ZR ビンテージZR、ノリタケセラビアンZR AL ノリタケセラビアン |
良い | 非常に強い (1200) (アルミナ 700) 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの心配がない | ZR フルBr.可 AL 4歯連結 (Br.)迄 |
前歯・小臼歯・大臼歯 | *破折 する 可能性 あり |
レジン系 セメント |
AAA |
エ ン プ レ ス |
× | イン ゴット 圧入 |
ニケイ酸リチウムセラミクスとアパタイトレアリング用セラミックス | 8段階の透明色と12段階のシェード | セラミックスのみ | 1色 | 100~350Mpa と弱い |
金属アレルギーの心配がない | 単冠 | インレー | *破折 する 可能性 あり |
レジン系 セメント |
AA |
メ タ ル ボ ン ド |
× | ハンド メイド |
セミプレ・プレシャス | 金属色 | デュセラムキス | やや良い | 強い(350~700) ※金属により違う 陶材80~120Mpa |
金属アレルギーの可能性がある | 単冠~ フルマウス |
前歯・小臼歯・大臼歯 | 可能 | オール マイティ |
AAA |
ラ ヴ ァ ア ル テ ィ メ ッ ト |
○ | CAD/ CAM |
レジンナノセラミッスク | 8種類
透過性は 2種類 |
なし | 良い | 天然歯なみ | 金属アレルギーの心配がない | 単冠 | 小臼歯・ 大臼歯・ インプラント上部 |
可能 | セラミックプライマーレジンセメント | AAA |
エ ス テ ニ ア C & B |
× | ハンド メイド |
無機フィラー92wt% | 金属色 ジャケット冠 | コンポジットレジン | 良い | 218Mpa | 金属裏装の場合金属アレルギーの心配がある | 単冠~多数歯Br | 前歯・小臼歯・大臼歯・インプラント上部 | 可能 | パナピアF20エステニアセメンティナグキット | AAA |
4.どのセラミックがいいのかな? なぜWFでは一般的な歯科と違い、すぐに最終修復をしないのかということです。 1.フルジルコニア・オールジルコニア オールセラミックス(ジルコニア)
|
(ゴールド合金) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
歯科金属として世界中でもっとも長く信頼され、生体親和性もチタンの次に安全で安定した金属。腐食もなくアレルギーの原因になることが少ないです。また伸びる性質がありますので複雑な歯の形によくフィットしますから、二次的虫歯になりづらいのです。硬さも天然歯とほぼ同等ですので咬み合わせの他の歯を痛めず歯周歯肉に優しいメタルです。 <WFの総合コメント、欠点> 柔らかいゴールド合金は、欠損歯の本数が2本以上の場合、変形して外れ、ロングブリッジには向きません。 |
||||||||||||||
(日本の保険用合金) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
歯科金属の中では硬い金属です。パラジウムの他に、銀・銅などの卑金属が含まれており、アレルギーを起こすこともあります。硬い金属なので歯周組織にダメージが出ることもあります。戦後に保険用に開発されました。同種のメタルを多く使われている方には、バッテリー現象のメタルイオン溶出を防止するため、このメタルで修復する場合があります。しかしアレルギー体質を誘発することがありできるだけこの金属メタル合金での修復は避けるのが良いでしょう。
<WFの総合コメント、欠点> 免疫系にアレルギーを起こすことが多い卑金属です。硬い金属なので歯周組織にダメージが出ることもあります。10年単位で診ると、ゴールドの貴金属メタルと比べると硬すぎて、縁の適合性がよくなく高度の適合テクニックが必要となります。そのためにメタルの縁から接着セメントの溶出や破損が起きて再び縁から内部で虫歯になり易いです。 2年過ぎるとほぼ8割に二次虫歯の発生があります。 フッ素の処置、オーラルケア歯周病対策が大切です。亜鉛を含みます。 ドイツやスウェーデンでは、パラジウムは安全性に疑問がもたれており、現在ではほとんど使用されていません。パラジウムは日本では保健が適用されており、金の耐摩耗性、銀の耐蝕性、耐硫化性という欠点を補うためによく使用されていますが、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査では、約半数の人に陽性反応が出ます。 ドイツでは、保健省が歯科業界に対して、「幼児及び妊婦に、銅を含有するパラジウム合金と、水銀・銀アマルガム合金を使用しない」という勧告を行ないました。ドイツなどの医療先進国では、パラジウムが体に与える悪影響を考慮して、パラジウムフリー(パラジウムを含まない、パラジウム0%)の金属を使うことを強く推奨しており、外国製の日本向けの歯科金属のパンフレットでも、「この金属はパラジウムを含みません」ということをわざわざ謳っているほど、パラジウムは身体に良くないと広く認識されています。 |
その他、歯科用金属合金による味覚障害
<金属アレルギー>歯科の保険治療で多く用いられる材料には、金属アレルギーの原因物質が潜んでいます。
|
2-A 亜鉛(Zn)について |
亜鉛は、鉄の次に多い必須微量元素で、体重70kgのヒトに平均2.3g含まれています。100種類を超える酵素の活性に関与し、主に酵素の構造形成と維持に必須となります。 これらの酵素の生理的役割は、免疫機構の補助、創傷治癒、精子形成、味覚感知、胎発生、小児の成長など多岐にわたります。人体中では骨に多く、次いで体組織に多く存在しています。 ただし、金属亜鉛は人体に有害で、皮膚を刺激し、蒸気を吸入すると呼吸器に障害を起こし、全身、特に四肢の痙攣に至ります。 |
★メタルボンド・オールセラミックス比較表★
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※参考値
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
現在WFでは、形成ルールーにより、10年後に歯質ハセツの原因となる、インレー形成を禁止しております。 |
5.デジタルカメラによる精密印象法 (セレックシステム&LAVA) |
6.1999年当時、 昔のセラミック問題レポート、今は解決? 1999年レポート
これはかなり古いレポートなので
1999年当時の参考にならないレポート
|
7.米国3M社セミナーレポート
|