WHOはPCRのCt値変更を要請

参考:Ameba れいさんのブログ

1月20日付けでWHOはPCRの陽性判定のCt値を事実上引き下げるとする情報を公開しました。

今後、世界的に感染者は激減することになります。

Ct値は写真で言えば露出補正で、適正は症状・感染力がある体内に100億個=33~34サイクルの模様。ちゃんとしてるのは台湾くらい?他はみな露出オーバー。

ファウチ博士”Ct値35を超えての要請について。”
サイクル37、38、36でも残存したヌクレオチド(DNA/RNA構成単位)が入ってくるのを知っています” TWiV 641:COVID-19 with Dr. Anthony Fauci
※36サイクルでも核酸の死骸検出→”陽性判定”なので、過去に疲労など体調不良だった方も陽性となるという意味です。

https://www.youtube.com/watch?v=a_Vy6fgaBPE

 

オックスフォード CEBM

 

サイクル閾値レベルが低いほど、試料中に存在するRNA(遺伝物質)の量が多い。サイクル数が多いほど、サンプル中のRNA量は少なくなる。この検出問題はRNA Virus検出に関して偏在しているSARS-CoV, MERS, インフルエンザ・エボラ出血熱, ジカVirusRNAは, 感染性Virusが消失した後もずっと検出可能です。

免疫系はVirusを中和し、さらなる感染を防ぐ働きをします。感染段階は1週間ほど続くかもしれないが、不活性化されたRNAは時間の経過とともにゆっくりと分解されるので、感染性がなくなってから何週間も経っても検出される場合がある。

VirusのRCR検出はその限界が理解されている限り有用です。
微量のRNAを検出するが、感染性Virusを検出しないことが多いので注意が必要です。

(※検査した人は何Ct値が出たかが知りたいところですね)

”SARS-CoV-2”のPCRではCt値を増やすごとに、より少ないウイルスでも陽性になり、理論的にはCt値10だとウイルスが1000万個以上ないと陽性になりませんが、Ct値20にすれば10万個以上、Ct値30では1000個以上、Ct値40では身体の中にわずか10個以上でも陽性になります”

https://www.kaneshiro-honest-clinic.com/2020/10/12/

 

”国立感染症研究所のマニュアルが示す「リアルタイムPCR」は45サイクル”45サイクル=35兆倍。核酸は35兆分の1で、33~35サイクル(86億~344億)を超えて陽性反応した場合、CDCは33サイクル以上での結果はVirus由来に疑問とNYT記事中にあります。

https://www.nytimes.com/2020/08/29/health/coronavirus-testing.html

 

キャリー・マリス:PCRについて

https://jimakudaio.com/yt?v=FHx059IqP_M&lang=ja&fbclid=IwAR2jzT6G5VEVxtese9g6lscypF4QT-lVyfFSEjvzMPQAriHJrviuBUa8ipA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です